検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昆虫展足の世界     

著者名 福井 敬貴/著   小林 一秀/著
出版者 STRAIGHT
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181315623486/フ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001906129
書誌種別 図書
書名 昆虫展足の世界     
書名ヨミ コンチュウ テンソク ノ セカイ 
著者名 福井 敬貴/著
著者名ヨミ フクイ ケイキ
著者名 小林 一秀/著
著者名ヨミ コバヤシ カズホ
出版者 STRAIGHT
出版年月 2024.12
ページ数 111p
大きさ 24cm
分類記号 486.07
分類記号 486.07
ISBN 4-8021-3498-9
内容紹介 無数の針で昆虫標本をポージングしていく「展足」。その芸術性と技法、処理前後の変化を、美しい写真とともに紹介するヴィジュアルブック。昆虫標本の展足文化史について深く考察したコラムも収録する。
著者紹介 多摩美術大学大学院修士課程彫刻専攻修了。
件名 昆虫-標本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無数の針で昆虫の魅力的な姿を描き出していく「展足」。その芸術性と技法を、美しい写真とともに紹介する世界初のヴィジュアルブックが登場!針は直接標本に刺さっているのではなく、針を交差させて、その上に脚をのせて持ち上げたり、またはおさえつけたりすることで、様々な標本のポーズをデザインしている。まさに針で描く芸術だ。扱っている標本の多くは、大英自然史博物館の歴史的な甲虫コレクションである。また、昆虫標本の展足文化史について深く考察したコラムも収録している。
(他の紹介)目次 展足技術(クワガタムシの展足型
オサムシの展足型
優れた展足型とは?
立体展足)
標本作成技法(道具類
標本の入手とその後の処理)
展足の歴史(展足の歴史
大英自然史博物館の甲虫コレクション)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。