検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

基礎からわかる旅客機大百科   イカロスMOOK  

著者名 阿施 光南/本文執筆   中西 克吉/本文執筆   月刊エアライン別冊編集部/本文執筆
出版者 イカロス出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410388645538/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
753.8 753.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001485163
書誌種別 図書
書名 基礎からわかる旅客機大百科   イカロスMOOK  
書名ヨミ キソ カラ ワカル リョカクキ ダイヒャッカ 
著者名 阿施 光南/本文執筆
著者名ヨミ アセ コウナン
著者名 中西 克吉/本文執筆
著者名ヨミ ナカニシ カツヨシ
著者名 月刊エアライン別冊編集部/本文執筆
著者名ヨミ ゲッカン エアライン ベッサツ ヘンシュウブ
版表示 改訂新版
出版者 イカロス出版
出版年月 2020.6
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 538.6
分類記号 538.6
ISBN 4-8022-0841-3
内容紹介 エアライナー知識の入門書。エアライナーの機種や、キャビンとシート、キャビンの周辺設備、飛行の原理と機体メカニズム、旅客機のパフォーマンスなど6つのチャプターに分け、豊富な写真を交えて紹介する。
件名 航空機
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 きものや帯の製作秘話とそれを手掛ける職人たちの話により、京正ならではの京友禅の世界へと誘います。
(他の紹介)目次 第1章 新春から晩春にかけて(睦月(色留袖)波に千鳥と花筏
如月(染名古屋帯)白付け三蓋老松
弥生(訪問着)あけぼの色「渚」
卯月(暈し小紋)東雲格子
お稽古着(小紋)若松菱)
第2章 初夏から晩夏にかけて(皐月(附下・単衣)叢雲暈し
水無月(訪問着・単衣)夏秋草に桂帯
文月(訪問着・絽)道長取り友禅
葉月(訪問着・絽)〕芒に雪輪)
第3章 初秋から冬にかけて(長月(染名古屋帯・絽)藍鼠地 芒
神無月(附下)フレスコ調 菱唐草
霜月(中振袖)流水取り手描き疋田にヱ霞
師走(訪問着)霞取り連山小花慶長)
第4章 京友禅のきものができるまで―京正を支える職人たち(京友禅の製作工程
お誂え(附下・単衣)ヱ霞に唐草)
第5章 紋のおはなし(抜き 日向紋
縫い 中陰紋
家紋について考える)
(他の紹介)著者紹介 那須 修
 株式会社京正代表取締役社長。1970年、岡山市生まれ。京都教育大学卒業後、京友禅メーカーである株式会社京正に入社。2016年より代表取締役となる。京都青年会議所裏千家青雲会会員。淡交会京都北青年部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。