検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる  星海社新書  

著者名 平野 高志/著
出版者 星海社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181319773319.3/ヒ/新着図書80一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013200594319/ヒ/新着図書26一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
ウクライナ-対外関係-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001902908
書誌種別 図書
書名 キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる  星海社新書  
書名ヨミ キーウ デ ミタ ロシア ウクライナ センソウ 
著者名 平野 高志/著
著者名ヨミ ヒラノ タカシ
出版者 星海社
出版年月 2024.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 319.386038
分類記号 319.386038
ISBN 4-06-537679-9
内容紹介 ロシア・ウクライナ戦争下、ウクライナ国民はどのように生活し、何を感じているのか。空襲、物資、娯楽、徴兵、復興…。ウクライナ在住16年の日本人記者が、「戦争のある日常」を包み隠さず語る。
件名 ウクライナ-対外関係-ロシア
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ロシア・ウクライナ戦争に関して、戦局の展望やロシア軍の残虐行為、軍事支援、和平問題といった多くの人の関心事については多様な報道や論考が発表されてきた。しかし、その議論の狭間に、注目されない事実がある。ウクライナ国民が戦争下でどのように生活し、何を感じているかである。そんな「戦争のある日常」について、2008年から現地に暮らすウクライナ国営通信日本版の編集者が包み隠さず語ったのが本書である。空襲、物資、娯楽、徴兵、復興…過大評価でも過小評価でもない、生活の中にある等身大の戦争を知り、考えるための必読書。
(他の紹介)目次 第1章 戦時下の生活(食糧や水、電気やガスは足りていますか?
生活用品で特に不足しているものはありませんか?
外国製品はどれくらい流通していますか?
ロシアの全面侵攻前後、学校や会社、役所やお店の様子はどうでしたか? ほか)
第2章 ウクライナで考えるロシアの全面侵略戦争(ウクライナの人が考える「戦争の終わり」とは何ですか?
日本では核使用の脅威が強調されますが、ウクライナの最大の懸念事項も核戦争ですか?
キーウがほぼ元の日常を取り戻したタイミングはいつですか?
キーウと他地域で、ウクライナ国内でも温度感の違いはありますか? ほか)
第3章 戦時下エッセイ(ウクライナの友人たちと戦争
戦時下ウクライナにおける日本)
(他の紹介)著者紹介 平野 高志
 ウクライナ国営通信『ウクルインフォルム』日本語版編集者。鳥取県出身。2004年、東京外国語大学外国語学部ロシア・東欧課程ロシア語専攻卒業。2013年、リヴィウ国立大学修士課程修了(国際関係学)。2014年から在ウクライナ日本国大使館専門調査員、2018年よりウクルインフォルム通信日本語版編集者。ウクライナのキーウ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。