蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181415209 | 312/ダ/ | 新着図書 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001957941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リベラリズムの捕食者 AI帝国で自由はどのように貪られるのか |
書名ヨミ |
リベラリズム ノ ホショクシャ |
著者名 |
ジュリアーノ・ダ・エンポリ/著
|
著者名ヨミ |
ジュリアーノ ダ エンポリ |
著者名 |
林 昌宏/訳 |
著者名ヨミ |
ハヤシ マサヒロ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
162,12p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
312
|
分類記号 |
312
|
ISBN |
4-560-09183-8 |
内容紹介 |
国連総会から、砂漠のダボス会議、AI帝国の布教セミナーまで-。権力闘争の最前線は、捕食者の時代に突入した! リベラル民主主義を食い破るものたちの権謀術数が恐いほどわかる、テクノ封建制下の「君主論」。 |
著者紹介 |
パリ生まれ。パリ政治学院にて政治学で修士号取得。同学院にて教鞭をとる。 |
件名 |
政治、情報産業 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
博多駅付近で発生した五億円相当の金塊強奪事件。堀内信也はヒラヤマ総業調査員の伊達誠一に誘われ、金塊の行方を追うことに。二人は大阪府警の元刑事で現在もバディを組んでいるのだ。関西、九州、中部をBMWで駆け抜けながら、堀内と伊達は、ヤクザ、半グレ、ブローカー、汚職警官らと対決する。頭脳と暴力の“捜査”から浮かび上がった闇の構図とは。痛快無比のクライム・サスペンス。 |
内容細目表
前のページへ