検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

こいぬのがっこう     

著者名 きたむら さとし/作
出版者 岩波書店
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181289125J/コ/絵本2B絵本一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きたむら さとし
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001899420
書誌種別 図書
書名 こいぬのがっこう     
書名ヨミ コイヌ ノ ガッコウ 
著者名 きたむら さとし/作
著者名ヨミ キタムラ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.11
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-00-112712-6
内容紹介 ルーシーが学校へいっているあいだ、いぬのぼくはお留守番。でも今日、初めてこいぬの学校にいったんだ。からだの搔きかた、あいさつのしかた…。たくさん習ってたくさん覚えたそのあとにハラハラドキドキの冒険が待っていた!
著者紹介 東京生まれ。19歳のときから広告や雑誌のイラストの仕事をはじめる。「ぼくはおこった」でマザーグース賞、「ふつうに学校にいくふつうの日」で日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ルーシーががっこうにいってるあいだぼくはひとりでおるすばん。ルーシーはがっこうでなにしてるんだろう?でもきょう、ぼくははじめてがっこうにいったんだ!がっこうってどんなところなんだろう?たくさんならってたくさんおぼえたそのあとに、ハラハラドキドキのぼうけんがまっていた!
(他の紹介)著者紹介 きたむら さとし
 1956年東京生まれ。19歳のときから広告や雑誌のイラストの仕事をはじめ、1979年にイギリスへ渡る。1982年に『Angry Arthur』(ハーウィン・オラム文、Andersen Press)でデビュー。イギリスの新人絵本作家に与えられるマザーグース賞を受賞(邦題は『ぼくはおこった』評論社)。その他『ふつうに学校にいくふつうの日』(コリン・マクノートン文/柴田元幸訳、小峰書店)で日本絵本賞翻訳絵本賞、『ことばとふたり』(ジョン・エガード文、岩波書店)で産経児童出版文化賞翻訳作品賞など受賞多数。作品の多くが中南米をはじめ世界各国で翻訳出版されており、ブックフェアにもたびたび招聘されている。2009年に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。