蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181289109 | J913/ミド/7 | 新着図書 | 14A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ツクルとひみつの改造ボット2
辻 貴司/作,T…
意味がわかるとゾッとする怖い遊園地
緑川 聖司/作
どこかがおかしい
佐東 みどり/著…
ぼくの町の妖怪
野泉 マヤ/作,…
オカルト研究会と幽霊トンネル
緑川 聖司/著,…
七不思議神社[6]
緑川 聖司/作,…
晴れた日は図書館へいこう[4]
緑川 聖司/[著…
意味がわかるとゾッとする怖い博物館
緑川 聖司/作
七不思議神社[5]
緑川 聖司/作,…
オカルト研究会と呪われた家
緑川 聖司/著,…
円安・円高でもFXで稼ぎ続けるうま…
TAKA/著
図書室の怪談[5]
緑川 聖司/作,…
ツクルとひみつの改造ボット[1]
辻 貴司/作,T…
炎炎ノ消防隊[8]
大久保 篤/原作…
意味がわかるとゾッとする怖い図書館
緑川 聖司/作
図書室の怪談[4]
緑川 聖司/作,…
バスカヴィル家の犬 : シャーロッ…
アーサー・コナン…
七不思議神社[4]
緑川 聖司/作,…
図書室の怪談[3]
緑川 聖司/作,…
炎炎ノ消防隊[7]
大久保 篤/原作…
図書室の怪談[2]
緑川 聖司/作,…
炎炎ノ消防隊[6]
大久保 篤/原作…
七不思議神社[3]
緑川 聖司/作,…
図書室の怪談[1]
緑川 聖司/作,…
炎炎ノ消防隊[5]
大久保 篤/原作…
炎炎ノ消防隊[4]
大久保 篤/原作…
晴れた日は図書館へいこう[3]
緑川 聖司/[著…
ゼツメッシュ![1]
百舌 涼一/作,…
絶対に見ぬけない!![3]
緑川 聖司/作,…
疾風ロンド
東野 圭吾/作,…
炎炎ノ消防隊[3]
大久保 篤/原作…
3分間ミステリー : かくされた意…
緑川 聖司/著
炎炎ノ消防隊[2]
大久保 篤/原作…
絶対に見ぬけない!![2]
緑川 聖司/作,…
世にも奇妙…教室の裏側にひそむ暗闇編
森 ハヤシ/脚本…
炎炎ノ消防隊[1]
大久保 篤/原作…
霧見台三丁目の未来人
緑川 聖司/著,…
みんなの本 : 伝染する怪談
緑川 聖司/作,…
絶対に見ぬけない!![1]
緑川 聖司/作,…
怪談収集家 山岸良介の最後の挨拶
緑川 聖司/作,…
七不思議神社[2]
緑川 聖司/作,…
世にも奇妙な物語…くずれ落ちる日常編
中村 樹基/脚本…
七不思議神社[1]
緑川 聖司/作,…
怪談収集家 山岸良介と人喰い遊園地
緑川 聖司/作,…
猛獣学園!アニマルパニック[2]
緑川 聖司/作,…
座敷童子の幸せごはん
緑川 聖司/[著…
あなたの本 : とりこまれる怪談
緑川 聖司/作,…
宝島
R.L.スチーブ…
怪談収集家 山岸良介の妖しい日常
緑川 聖司/作,…
座敷童子の願いごと
緑川 聖司/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001898836 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七不思議神社 [7] 迷いのまぼろし |
書名ヨミ |
ナナフシギ ジンジャ |
著者名 |
緑川 聖司/作
|
著者名ヨミ |
ミドリカワ セイジ |
著者名 |
TAKA/絵 |
著者名ヨミ |
タカ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-251-03741-1 |
内容紹介 |
夏休み、海辺の旅館へやってきたリクたちは、近所を散策中、最近増えている海でのトラブルについて聞き知ることに。出会った人魚やお坊さんの妖怪とともに、謎にせまり、解決することはできるのか!? |
著者紹介 |
「晴れた日は図書館へいこう」で日本児童文学者協会長編児童文学新人賞佳作を受賞。ほかの作品に「本の怪談」シリーズ、「福まねき寺」シリーズなど。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
リクたちは、海辺の旅館へやってきた。最近増えている、とあるトラブルを調べると…それって、妖怪のしわざかも!? |
(他の紹介)著者紹介 |
緑川 聖司 2003年に日本児童文学者協会長編児童文学新人賞佳作を受賞した『晴れた日は図書館へいこう』(小峰書店)でデビュー。大学の卒業論文のテーマに「学校の怪談」を選んだほどの筋金入りの怪談好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) TAKA イラストレーター。児童・中高生向け読みものの装画・挿絵を数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ