蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117021725 | 809.2/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西区民 | 7112403592 | 809/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
338.92224 338.92224
国際投資 法律-台湾 コンプライアンス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600328676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老会話 親子からビジネスまで、どう話す?どう接する? |
書名ヨミ |
ロウカイワ |
著者名 |
梶原 しげる/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ シゲル |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
ISBN |
4-492-04253-9 |
内容紹介 |
「老会話」とは、高齢者を相手に悪戦苦闘する方の「しゃべりの悩み」を解決する会話術。親子関係の修復だけでなく、高齢化社会のビジネスでの成功へのヒントがぎっしり詰まっています。 |
著者紹介 |
1950年神奈川県生まれ。東京成徳大学大学院心理学研究科修了。文化放送アナウンサーを経て、フリーに。東京成徳大学人文学部客員教授。認定カウンセラー。著書に「口のきき方」など。 |
件名 |
話しかた、高齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
台湾ビジネスに関する法令と実務的要点を概説。台湾進出企業が適法かつ永続的にビジネスを進めるためのリーガルリスクマネジメントを、台湾と日本の法律事務所が豊富な経験をもとに具体的な事案に基づいて詳解! |
(他の紹介)目次 |
序章 台湾法概説 第1章 資金投入および会社設立段階におけるコンプライアンス 第2章 会社運営段階におけるコンプライアンス 第3章 上場企業におけるコーポレートガバナンスとコンプライアンス 第4章 台湾事業撤退に関するコンプライアンス 第5章 台湾における紛争解決手続 |
内容細目表
前のページへ