蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181217134 | J913/クス/ | こどもの森 | 12B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013140263 | J913/ク/ | 図書室 | J9 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6013131039 | J913/ク/ | 図書室 | J5 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石区民 | 4113328894 | J913/ク/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦国小町苦労譚18
夾竹桃/著,平沢…
蔦屋重三郎 : 江戸の出版プロデュ…
楠木 誠一郎/著
キオクがない!
いとう みく/作…
チーム紫式部!
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚16
夾竹桃/著,平沢…
47都道府県ビジュアル戦国武将4
楠木 誠一郎/編…
未来の給食、なに食べる? : おは…
楠木 誠一郎/作…
47都道府県ビジュアル戦国武将3
楠木 誠一郎/編…
47都道府県ビジュアル戦国武将2
楠木 誠一郎/編…
ウソ!?ホント!?謎解き徳川家康
楠木 誠一郎/著
47都道府県ビジュアル戦国武将1
楠木 誠一郎/編…
戦国小町苦労譚15
夾竹桃/著,平沢…
鎌倉バトルロワイヤル : 13人、…
楠木 誠一郎/著
戦国小町苦労譚14
夾竹桃/著,平沢…
ニッポン第1号ものがたり
楠木 誠一郎/著
ツリーハウスの風 : おはなしSD…
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚13
夾竹桃/著,平沢…
戦国小町苦労譚12
夾竹桃/著,平沢…
お札に描かれる偉人たち : 渋沢栄…
楠木 誠一郎/著
戦国小町苦労譚11
夾竹桃/著,平沢…
知らなきゃよかった世界の大偉人展
楠木 誠一郎/著…
戦国小町苦労譚10
夾竹桃/著,平沢…
新選組 : 命がけの青春
楠木 誠一郎/文…
そうだったのか!歴史人物なぞのなぞ
楠木 誠一郎/作…
マリー・アントワネットと名探偵! …
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚9
夾竹桃/著,平沢…
お江戸怪談時間旅行
楠木 誠一郎/作…
織田信長 : 乱世の風雲児
楠木 誠一郎/文…
ねがいごと
田丸 雅智/著,…
ベートーベンと名探偵! : タイム…
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚8
夾竹桃/著,平沢…
伊達政宗 : 独眼竜の挑戦
浜野 卓也/文,…
クレオパトラと名探偵! : タイム…
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚7
夾竹桃/著,平沢…
西郷隆盛 : 最後の武士
楠木 誠一郎/文…
戦国小町苦労譚6
夾竹桃/著,平沢…
ナポレオンと名探偵! : タイムス…
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚5
夾竹桃/著,平沢…
戦国小町苦労譚4
夾竹桃/著,平沢…
関ケ原で名探偵!! : タイムスリ…
楠木 誠一郎/作…
オレさすらいの転校生
吉野 万理子/著…
馬琴先生、妖怪です! : お江戸怪…
楠木 誠一郎/作…
戦国小町苦労譚3
夾竹桃/著,平沢…
戦国の尼城主 井伊直虎
楠木 誠一郎/著
お面屋たまよし[5]
石川 宏千花/[…
戦国小町苦労譚2
夾竹桃/著,平沢…
戦国小町苦労譚1
夾竹桃/著,平沢…
イッキによめる!天才武将真田幸村3…
楠木 誠一郎/著
真田十勇士は名探偵!! : タイム…
楠木 誠一郎/作…
お面屋たまよし[4]
石川 宏千花/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001884661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
出てこい、写楽! 蔦重編集日記 |
書名ヨミ |
デテ コイ シャラク |
著者名 |
楠木 誠一郎/作
|
著者名ヨミ |
クスノキ セイイチロウ |
著者名 |
平沢 下戸/絵 |
著者名ヨミ |
ヒラサワ ゲコ |
出版者 |
静山社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-86389-840-0 |
内容紹介 |
日本橋にある版元「耕書堂」では、東洲斎写楽の絵が飛ぶように売れ、うれしい悲鳴をあげるばかり。しかし写楽が突然、部屋に引きこもってしまった。店主・蔦屋重三郎は、十返舎一九や喜多川歌麿のところへ相談に行き…。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。作家。著書に「未来の給食、なに食べる?」「ウソ!?ホント!?謎解き徳川家康」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
舞台は江戸(東京)。横浜ではありませんし、流れ星も関係ありません。わたくしは版元『耕書堂』の主、蔦屋重三郎と申します。え?版元とはなにか?わたくしどもは、本をつくって売るのでございます。商売はおかげさまで大繁盛。ただいまの一番人気(ベストヒット)はなんといっても写楽の浮世絵、なんでございますが… |
(他の紹介)目次 |
大首絵(ブロマイド)で商売 こもりびと写楽 絵描きを集めろ 写楽工房(チーム写楽)はじまる 相撲絵誕生の事情 若者よ、言うのはタダだ |
(他の紹介)著者紹介 |
楠木 誠一郎 作家。福岡県生まれ。大学卒業後、歴史雑誌の編集者をへて作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平沢 下戸 イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ