蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
防災住宅をつくる わが家を世界で一番安全な場所に Housing Tribune MOOK
|
出版者 |
創樹社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310691231 | 527/ボ/ | 2階図書室 | LIFE-269 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
津波 : 脅威、メカニズム、防災と…
今村 文彦/著
用途と規模で逆引き!住宅設計のため…
そぞろ/著
北海道で上質な住宅を建てる…2025
よくわかる最新気象災害の基本と仕組…
岩槻 秀明/著
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
減災復興学 : 阪神・淡路大震災か…
兵庫県立大学大学…
ハウジング・トリビュ…2025年度版
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
防災の超図鑑 : すごすぎる天気の…
荒木 健太郎/著
安心して在宅避難するためのおうち防…
Misa/[著]
おしゃれ防災アイデア帖 : 無理な…
Misa/著
どうぶつポーズであそボウサイ : …
かなざわ まゆこ…
いぬとねこのためのペット防災BOO…
Rina./作・…
これから首都直下、南海トラフ巨大地…
三浦 房紀/著
知ってそなえる地震たいさくBOOK…
久保 範明/著,…
地域が主役の自治体災害対策 : 参…
阪本 真由美/著
今さら聞けない防災の超基本 : 地…
永田 宏和/監修
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
阪神・淡路大震災から私たちは何を学…
阪本 真由美/著
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
防災・被災ハンドブック : マンガ…
天野 勢津子/作…
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
危機管理白書 : 防災…2025年版
食料備蓄はじめてBOOK備蓄ノウハ…
高荷 智也/著
新編住居論
山本 理顕/著
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
防災と福祉ガイドブック : 誰一人…
地域安全学会/編
建材・住宅設…2024/2025年版
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
地震学の歴史からみる地震防災
神沼 克伊/著
住まいのデザイン集 : デザイナー…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
ラクして備えるながら防災 : フェ…
CAMMOC/著
72時間生きぬくための101の方法…
夏 緑/著,たか…
今すぐできる学校の防災管理 : 少…
廣内 大助/編著…
事例でみる住み続けるための減災の実…
鈴木 孝男/編著…
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
保育施設の災害対応ガイドブック
清水 宣明/著
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
はじめてのマイホ…2024-2025
佐川 旭/監修,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
いえができるよ
バイロン・バート…
よくわかる最新地震・津波の基礎知識…
岩槻 秀明/著,…
M9地震に備えよ : 南海トラフ・…
鎌田 浩毅/著
今すぐ逃げて!人ごとではない自然災…
金藤 純子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001880800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防災住宅をつくる わが家を世界で一番安全な場所に Housing Tribune MOOK |
書名ヨミ |
ボウサイ ジュウタク オ ツクル |
出版者 |
創樹社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
527
|
分類記号 |
527
|
ISBN |
4-88351-161-7 |
内容紹介 |
激甚化・頻発化する自然災害のリスクを最小限に抑え込むには。住む場所の災害リスクの調べ方、在宅避難ができる住宅など、住まいに関する防災対策を紹介する。住宅会社12社の防災テクノロジーも掲載する。 |
件名 |
住宅建築、災害予防 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
わが家を世界で一番安全な場所に 住まいから考える防災対策(頻発化・激甚化する自然災害―いつ・どこで起きても不思議ではない状況に 住む場所の災害リスクを調べる―ハザードマップなどで簡単にチェック 住む場所の地盤の状況を調べる―不同沈下や液状化のリスクを最小化するために 地震対策の基本 耐震 制震 免震を知ろう―繰り返しの地震も想定した対策を 建てる前に地震への強さをシミュレーションする―耐震性能を見える化してみよう ほか) 住宅会社12社の防災テクノロジーを徹底レビュー ここまで進化した!!最新の防災住宅(アキュラホーム(AQ Group) 大空間・大開口でも地震に強い住まい―技術の蓄積から生まれた独自のAQダイナミック構法 一条工務店 世界初の耐水害住宅を低コストで実現―技術力を活かし「防災」から「免災」へ スウェーデンハウス 頻発・激甚化する災害から家族を守る高性能住宅―これからの100年住宅に必要な新機能を追加 住友林業 独自構法で実現“木が守る家”―あらゆる自然災害に備える セキスイハイム(積水化学工業) 在宅避難ができる住まい―非常時でも安心の暮らしを継続 ほか) |
内容細目表
前のページへ