検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

まなざしの革命 世界の見方は変えられる    

著者名 ハナムラ チカヒロ/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013397084304/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413122486304/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001648318
書誌種別 図書
書名 まなざしの革命 世界の見方は変えられる    
書名ヨミ マナザシ ノ カクメイ 
著者名 ハナムラ チカヒロ/著
著者名ヨミ ハナムラ チカヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1
ページ数 290,22p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-309-29182-6
内容紹介 なぜ人びとは囚われるのか。どうすれば解放されるのか。「感染」「情報」などのトピックを取り上げ、それぞれで当たり前になっている盲点の見取り図を描写。人びとの見方が何かに囚われている可能性について考察する。
著者紹介 1976年生まれ。大阪府立大学大学院生命環境科学研究科博士後期課程修了。同大学准教授。一般社団法人ブリコラージュファウンデーション設立。「まなざしのデザイン」で日本造園学会賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テロ組織に拉致され生還した加世田議員の人気が高まっていた。彼がスサノウこと武神私塾の一員だと知る滝沢たちが焦りを募らせるなか、与党の長老議員石岡が「秀和」に接触、共闘をもちかけてくる。「秘書」として石岡と行動を共にすることになった滝沢と冴香は、加世田、さらには黒幕の武神暉一とも対峙する。一方、ネット上で奇妙な噂が拡散していた。「11月15日午後8時 渋谷スクランブル交差点 見逃すな」武神私塾による扇動なのか?秀和の面々は出所を必死で探る。そして、運命の11月15日当日を迎える―。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。