検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

ケアする建築 「共在の場」の思想と実践    

著者名 山田 あすか/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181245580526.3/ヤ/新着図書49A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
526.36 526.36
社会福祉施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001826189
書誌種別 図書
書名 ケアする建築 「共在の場」の思想と実践    
書名ヨミ ケア スル ケンチク 
著者名 山田 あすか/著
著者名ヨミ ヤマダ アスカ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2024.1
ページ数 257p
大きさ 21cm
分類記号 526.36
分類記号 526.36
ISBN 4-306-04711-2
内容紹介 私たちは誰もが空間を介して必要なケアを受け取る存在。ケアする建築は、ケアされる経験を通して、ケアする者になることを支援する空間である。事例をもとに、ケアから建築を考える。
著者紹介 東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。東京電機大学未来科学部建築学科准教授。一級建築士。関東工学教育協会業績賞受賞。著書に「ひとは、なぜ、そこにいるのか」など。
件名 社会福祉施設
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケアと建築から社会を見る。私たちは誰もが空間を介して必要なケアを受け取る存在。ケアする建築は、ケアされる経験を通して、ケアする者になることを支援する空間である。ケアから建築を考える一冊。
(他の紹介)目次 1章 ほどほどにほどく、ほどけてからまる「施設」
2章 つくるから使うへ、そして「使う」がつくる“利用縁”
3章 居場所をめぐる冒険
4章 “公・共・私”が解けるとき、あるいはその境界を越えていくとき
5章 個にして共、共にして個
6章 「弱さ」と「ケア」からはじまる
7章 文化と物語による世界の認知、そして社会の「適正な大きさ」
8章 “利用縁”をつくるために
9章 「ケアする建築」の展望、可能性と課題
(他の紹介)著者紹介 山田 あすか
 東京電機大学未来科学部建築学科教授、博士(工学)、一級建築士。東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(DC1、PD)、立命館大学理工学部建築都市デザイン学科講師、を経て現職。主な賞に、日本建築学会奨励賞、2009、『医療・福祉施設における利用者本位の建築計画に関する一連の研究―環境行動、施設計画、制度と都市環境のスケールを縦断して』にて日本建築学会学会賞(論文)、2018、関東工学教育協会業績賞、2018など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。