蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
藤野 | 6213198424 | 379/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001784162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの自信が育つほめ方・叱り方 10000人の子どもと向き合ってきた保育カウンセラーが教える |
書名ヨミ |
コドモ ノ ジシン ガ ソダツ ホメカタ シカリカタ |
著者名 |
山下 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ナオキ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-8005-9104-3 |
内容紹介 |
自信のある子に育てるには、子どもをどのようにほめるか。また、叱ることで子どもをどのように導いていくことができるのか。シュタイナー教育と臨床心理学に基づいて、3〜5歳の子どもとの関わり方を具体的に伝える。 |
著者紹介 |
名古屋生まれ。名古屋短期大学保育科教授、保育カウンセラー、臨床心理士、公認心理師。 |
件名 |
家庭教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シュタイナー教育×心理学で「うちの子にピッタリ!」が分かる子育ての処方箋。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 「お父さん・お母さんなんて大っ嫌い!」と言われたときに 第1章 ほめ上手・叱り上手の心理学 第2章 自信のある子に育つシュタイナー流「4つの気質と子育て」 第3章 臨床心理学から学ぶカウンセリングマインドと子どものほめ方・叱り方 第4章 親子のコミュニケーションは、スマイル&リスペクトでうまくいく 第5章 うまくいかないときは上を向いて、前向きに |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 直樹 名古屋短期大学保育科教授、保育カウンセラー、臨床心理士、公認心理師。1971年名古屋生まれ。東京学芸大学教育学部障害児教育学科を卒業後、シュタイナーの治療教育を学ぶために渡欧。帰国後は児童相談所など障がい児福祉の現場で障がいのある子どもと保護者の支援に携わる。その後臨床心理学を大学院で修め、保育カウンセラー・スクールカウンセラーとして保育現場・教育現場での経験を重ねてきた。現在は名古屋短期大学保育科教授として、保育学生にカウンセリングなどを教えている。保育現場を大切にしており、保育園や子育て支援センターでの保育カウンセリングを継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ