検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか 学校図書館の使命と可能性    

著者名 渡辺 鋭氣/著
出版者 評論社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181066937017/ワ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
017 017
学校図書館 読書 コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001761417
書誌種別 図書
書名 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか 学校図書館の使命と可能性    
書名ヨミ ハイテク キギョウ ノ トップ ワ ナゼ ワガコ カラ スマホ オ トオザケル ノカ 
著者名 渡辺 鋭氣/著
著者名ヨミ ワタナベ エイキ
出版者 評論社
出版年月 2023.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 017
分類記号 017
ISBN 4-566-05186-7
内容紹介 学校図書館と図書館司書の使命・重要性をあらためて考察。教育の現場でもデジタル化が進む昨今、デジタルと紙の本の併用が大切と説き、読む力がいかに子どもたちの生きる力を育むかを熱く語る。
著者紹介 長崎市生まれ。商船会社等を経て、学校図書館整備推進会議相談役。著書に「裁かれる世界のソニー」「依存からの脱出」など。
件名 学校図書館、読書、コンピュータ教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 議員政策秘書、文字・活字文化推進機構専務理事として活動してきた著者が、「先にデジタル教科書あり」の教育行政の問題点を明らかにする。紙の教科書との共存、読書の重要性を強く訴え、学校図書館と学校司書の可能性を語る、渾身の一冊!
(他の紹介)目次 第1章 学校図書館の使命と可能性
第2章 改革の鍵を握る学校司書の仕事
第3章 本をひらくと新しい世界がある
第4章 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか
第5章 データ資本主義とビッグ・ブラザー
第6章 IT企業がリードする学校教育
第7章 国語力は人生のすべての基本
第8章 読むとき、生きる力が育つ
第9章 壁の文化を壊すバリアフリー
(他の紹介)著者紹介 渡辺 鋭氣
 1943年長崎市に生まれる。学校図書館整備推進会議相談役。商船会社を経て、1968年旧日本社会党本部に入職。新聞記者、国際企画委員会事務局長、政策担当中央執行委員、企画調査局長を務める。1996年から衆議院議員政策秘書。2007年公益財団法人文字・活字文化推進機構設立に参画、専務理事に就任。21年任期満了退任。子ども読書年国会決議文、子どもの読書活動の推進に関する法律案、文字・活字文化振興法案、国民読書年国会決議文などの立案づくりに参画する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。