検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道草ワンダーランド まちなか植物はこうして生きている    

著者名 多田 多恵子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013375888471/タ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013243341471/タ/図書室6A一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310634181471.7/タ/2階図書室121一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多田 多恵子
2023
471.7 471.7
植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001745896
書誌種別 図書
書名 道草ワンダーランド まちなか植物はこうして生きている    
書名ヨミ ミチクサ ワンダーランド 
著者名 多田 多恵子/著
著者名ヨミ タダ タエコ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 471.7
分類記号 471.7
ISBN 4-14-040305-1
内容紹介 身近な植物に秘められた生きる知恵や工夫を、予備知識なしに楽しく読めるよう、写真とともにやさしく解説する。「道草ガイド植物をもっと楽しむために」付き。NHKテキスト『趣味の園芸』連載を単行本化。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。立教大学・国際基督教大学・東京農工大学非常勤講師。松下正治記念賞、日本植物学会特別賞を受賞。著書に「したたかな植物たち」など。
件名 植物生態学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野に咲くスミレの花には、なぜ天狗の鼻のような出っ張りがあるのか。どうして冬は赤い実をつける植物が多いのか。育てている花やまちなかで見かける樹木や雑草など、身近な植物の姿かたちの理由や戦略を知ると、その美しさと生きる知恵に驚くとともに、親しい誰かに話したくなる。人気の植物生態学者が「道草」の不思議の世界を案内します。
(他の紹介)目次 第1章 春の道草(新芽の赤
咲いた、すぼんだ、チューリップの花 ほか)
第2章 夏の道草(人も虫も魅了する梅雨のアジサイ
巻きひげはただ巻くのみにあらず ほか)
巻中付録 道草ガイド―植物をもっと楽しむために(花の役割とつくり
葉の役割とつくり ほか)
第3章 秋の道草(飛ぶタネ
果物のつくり ほか)
第4章 冬の道草(植物の色素と花の色
冬を彩る赤い実の戦略 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。