蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115965584 | 377.1/ダ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001325225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学評価を読む JUAA選書 |
書名ヨミ |
ダイガク ヒョウカ オ ヨム |
著者名 |
丹保 憲仁/編
|
著者名ヨミ |
タンボ ノリヒト |
著者名 |
大南 正瑛/編 |
著者名ヨミ |
オオナミ マサテル |
出版者 |
大学基準協会
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
249,155p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
377.1
|
分類記号 |
377.1
|
ISBN |
4-87168-330-3 |
内容紹介 |
大学基準協会がこれまでに続けてきた活動とこれからの展望を考えるとともに、現在の主な仕事である、自律的に大学としての品格・教育研究機能を高めていくための第三者評価という活動についての意義を考える。 |
件名 |
大学評価 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
森埜 こみち 岩手生まれ。第19回ちゅうでん児童文学賞大賞を受賞した『わたしの空と五・七・五』(講談社)でデビュー。同作で第48回児童文芸新人賞を受賞。『蝶の羽ばたき、その先へ』(小峰書店)で、第17回日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞、および第44回日本児童文芸家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 真紀子 東京生まれ。挿絵を手がけた作品に『ちいさな宇宙の扉のまえで』『先生、感想文、書けません!』(ともに童心社)、『神様のパッチワーク』(ポプラ社)、『月にトンジル』(あかね書房)、『はっけよい!雷電』『クリオネのしっぽ』(ともに講談社)、「バッテリー」シリーズ(教育画劇)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ