検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

山のリスクとどう向き合うか 山岳遭難の「今」と対処の仕方  平凡社新書  

著者名 羽根田 治/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013231965786.1/ハ/新書34一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽根田 治
2023
786.18 786.18
登山-遭難

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001738572
書誌種別 図書
書名 山のリスクとどう向き合うか 山岳遭難の「今」と対処の仕方  平凡社新書  
書名ヨミ ヤマ ノ リスク ト ドウ ムキアウカ 
著者名 羽根田 治/著
著者名ヨミ ハネダ オサム
出版者 平凡社
出版年月 2023.1
ページ数 246p
大きさ 18cm
分類記号 786.18
分類記号 786.18
ISBN 4-582-86020-7
内容紹介 登山が多様化・レジャー化するなかで、山岳遭難にどう対処すべきか。道迷い、疲労や体調不良、装備・技量不足といった近年に特徴的な遭難事例や進む対策を紹介しながら、安易な山登りに警鐘を鳴らす。「山の遭難」の続編。
著者紹介 埼玉県生まれ。ノンフィクションライター。長野県山岳遭難防止アドバイザー。著書に「ドキュメント生還」「ドキュメント道迷い遭難」など。
件名 登山-遭難
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 二〇一〇年以降、とくに目立つようになったのが、道迷い、疲労や体調不良、装備・技量不足による山の遭難である。そこに共通しているのは登山に対する“認識の甘さ”だ。スマホやSNSの普及が山登りを身近にした一方で、自分の行動に自覚と責任を持てない人が増える傾向にある。登山が多様化・レジャー化するなかで、山岳遭難にどう対処すべきか。近年に特徴的な遭難事例や進む対策を紹介し、安易な山登りに警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 第1章 二〇一〇年以降に起きたおもな遭難事故(四件も続いた負の連鎖
日高山系で相次ぐ沢の事故 ほか)
第2章 自然災害と山登り(東日本大震災
北アルプス南部の群発地震 ほか)
第3章 進化する遭難対策(長野県の新たな取り組み
「登山届」のデジタル化 ほか)
第4章 登山の自己責任について(原則、登山は自己責任だが…
自己責任だから遭難者を助ける必要はない? ほか)
第5章 コロナ禍で登山が変わった(新型コロナウイルスのはじまり
不要不急の外出、登山は自粛せよ ほか)
(他の紹介)著者紹介 羽根田 治
 1961年埼玉県生まれ。ノンフィクションライター。長野県山岳遭難防止アドバイザー。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳雑誌「山と溪谷」「岳人」などで発表する一方、自然、沖縄、人物などをテーマに執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。