蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<個>の誕生 キリスト教教理をつくった人びと 岩波現代文庫
|
著者名 |
坂口 ふみ/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181054248 | 191/サ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三谷幸喜創作の謎
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活18
三谷 幸喜/著
ボクもたまにはがんになる
三谷 幸喜/[著…
ボクもたまにはがんになる
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活16
三谷 幸喜/著
三谷幸喜のありふれた生活15
三谷 幸喜/著
三谷幸喜のありふれた生活14
三谷 幸喜/著
ハリウッド黄金期の女優たち
逢坂 剛/著,南…
三谷幸喜のありふれた生活13
三谷 幸喜/著
少年シャーロックホームズ[5]
コナン・ドイル/…
少年シャーロックホームズ[4]
コナン・ドイル/…
少年シャーロックホームズ[3]
コナン・ドイル/…
少年シャーロックホームズ[2]
コナン・ドイル/…
少年シャーロックホームズ[1]
コナン・ドイル/…
三谷幸喜のありふれた生活12
三谷 幸喜/著
かみつく二人
三谷 幸喜/[著…
三谷幸喜創作を語る
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活11
三谷 幸喜/著
清須会議
三谷 幸喜/[著…
三谷幸喜のありふれた生活10
三谷 幸喜/著
其礼成心中
三谷 幸喜/著
清須会議
三谷 幸喜/著
監督だもの : 三谷幸喜の映画監督…
三谷 幸喜/話,…
むかつく二人
三谷 幸喜/[著…
三谷幸喜のありふれた生活9
三谷 幸喜/著
たてつく二人
三谷 幸喜/著,…
NHK連続人形活劇新・三銃士メモリ…
アレクサンドル・…
新・三銃士 : NHK連続人形活劇
アレクサンドル・…
三谷幸喜のありふれた生活8
三谷 幸喜/著
NHK連続人形活劇新・三銃士完全(…
アレクサンドル・…
かみつく二人
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活7
三谷 幸喜/著
いらつく二人
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活6
三谷 幸喜/著
むかつく二人
三谷 幸喜/著,…
三谷幸喜のありふれた生活5
三谷 幸喜/著
三谷幸喜のありふれた生活4
三谷 幸喜/著
三谷幸喜のありふれた生活3
三谷 幸喜/著
三谷幸喜のありふれた生活2
三谷 幸喜/著
合い言葉は勇気
三谷 幸喜/[著…
三谷幸喜のありふれた生活[1]
三谷 幸喜/著
仕事、三谷幸喜の
三谷 幸喜/[著…
オケピ!
三谷 幸喜/著
それはまた別の話
和田 誠/著,三…
合い言葉は勇気
三谷 幸喜/[著…
気まずい二人
三谷 幸喜/[著…
これもまた別の話
和田 誠/著,三…
今夜、宇宙の片隅で : Somed…
三谷 幸喜/著
俺はその夜多くのことを学んだ
三谷 幸喜/文,…
それはまた別の話
和田 誠/著,三…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001740362 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<個>の誕生 キリスト教教理をつくった人びと 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
コ ノ タンジョウ |
著者名 |
坂口 ふみ/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ フミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
12,411p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
191
|
分類記号 |
191
|
ISBN |
4-00-600460-6 |
内容紹介 |
ヨーロッパの西と東を分離し、知力の限界をつくして争われたキリスト教教義論争は、後の知の世界に何をもたらしたのか。その苦闘の中から生まれた新しいアイデア・価値がヨーロッパ的思想の<個>の概念を生むまでを追う。 |
件名 |
キリスト教-教義 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
マスク生活の今こそ、愉快な話を。喜劇作家の本領発揮!!三度目の大河「鎌倉殿」。なぜ、主人公は義時に?幻のペンネームとは?執筆秘話もお届け。 |
(他の紹介)目次 |
僕のお手本S・ドーネン 宮藤官九郎さんについて 目も鼻も笑ってません イチローの完璧な会見 映画「仕上げ」の楽しさ リンカーン伝を面白く 器の小さな作り手です 「書いたの、僕」です 新作歌舞伎は「ロシア物」 これって歌舞伎っぽい〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
三谷 幸喜 1961年生まれ。脚本家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ