蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
建設業の法務と労務実践マニュアル 事業者必携
|
著者名 |
林 智之/監修
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013099639 | 510/ケ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310572035 | 510.9/ケ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001716169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建設業の法務と労務実践マニュアル 事業者必携 |
書名ヨミ |
ケンセツギョウ ノ ホウム ト ロウム ジッセン マニュアル |
著者名 |
林 智之/監修
|
著者名ヨミ |
ハヤシ トモユキ |
版表示 |
3訂版 |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
510.9
|
分類記号 |
510.9
|
ISBN |
4-384-04902-2 |
内容紹介 |
建設業をめぐる様々な法律や手続きについて、その基本事項を平易に解説した入門書。建設業界が直面する様々な問題やリスクがわかる。働き方改革、令和2年の建設業法改正などに対応。 |
件名 |
建設業、労務管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
働き方改革、令和2年の建設業法改正など、最新の法改正に対応!建設業をめぐる法務・労務・安全衛生の重要事項が本書1冊でわかる。法務・労務担当者必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建設業の法務と労務の基本 第2章 建設工事と請負・下請契約 第3章 建設法務と関わるその他の制度 第4章 建設業と労働法務 第5章 建設業と安全衛生管理体制 第6章 労働者の健康管理と安全衛生教育 第7章 安全衛生に関する書式 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 智之 1963年生まれ。東京都出身。社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。早稲田大学社会科学部卒業後、民間企業勤務を経て2009年社会保険労務士として独立開業。開業当初はリーマンショックで経営不振に陥った中小企業を支えるため、助成金の提案や労務管理改善の提案を中心に行う。その後車椅子ユーザーの女性との結婚が転機となり障害者支援の活動を始め、障害年金の手続きのみならず、障害者の移動支援や経済活動支援など社会進出の手助けを行う。また、セミナー講師も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ