蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513780667 | 933.7/セイ/ | 図書室 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001712277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ストロング・ポイズン ルリユール叢書 |
書名ヨミ |
ストロング ポイズン |
著者名 |
ドロシー・L.セイヤーズ/著
|
著者名ヨミ |
ドロシー L セイヤーズ |
著者名 |
大西 寿明/訳 |
著者名ヨミ |
オオニシ トシアキ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
378p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-86488-255-2 |
内容紹介 |
<探偵小説の黄金期>を牽引した女性作家による奇妙な探偵小説。探偵らしさと男らしさの狭間で存在の不安に揺れ動く男性探偵の危うさに焦点を当てた、<ピーター・ウィムジィ卿>シリーズの重要な転換期となる作品。 |
著者紹介 |
1893〜1957年。オックスフォード生まれ。イギリスの小説家、劇作家、古典・現代言語学者、ディテクション・クラブ第3代会長。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アガサ・クリスティらと、1920〜30年代の“探偵小説の黄金期”を牽引した女性作家ドロシー・L・セイヤーズ―探偵らしさと男らしさの狭間で存在の不安に揺れ動く男性探偵の危うさに焦点を当てた、“ピーター・ウィムジィ卿”シリーズの重要な転換期となる奇妙な探偵小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
セイヤーズ,ドロシー・L. 1893‐1957。イギリスの小説家、劇作家、古典・現代言語学者、ディテクションクラブ第三代会長。オックスフォードに生まれる。オックスフォード大学サマーヴィル・コレッジにて現代言語学を学ぶ。長らく女性への学位授与を認めてこなかった同大学で学位を授与された女性の第一世代に属する。1922年から29年まで広告会社でコピーライターとして働く傍ら、Lord Peter Wimseyシリーズを執筆。アガサ・クリスティらと並び、探偵小説の黄金期を牽引する小説家の一人と目される。宗教劇の劇作家として、またダンテのThe Divine Comedyの訳者としても名を馳せた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 寿明 1983年、神奈川県生まれ。ロンドン大学大学院修士課程修了、立教大学大学院文学研究科英米文学専攻にて博士号(文学)取得。現在、神戸市外国語大学准教授。専門は戦間期イギリス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ