山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

身近に体験!日本の野生動物  5  コウモリを調べよう 

著者名 熊谷 さとし/文・絵・写真
出版者 偕成社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012473231J48/ク/5図書室J7a児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
485.3 485.3
だんごむし(団子虫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600311289
書誌種別 図書
書名 身近に体験!日本の野生動物  5  コウモリを調べよう 
書名ヨミ ミジカ ニ タイケン ニホン ノ ヤセイ ドウブツ 
著者名 熊谷 さとし/文・絵・写真
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版者 偕成社
出版年月 2006.4
ページ数 39p
大きさ 30cm
分類記号 482.1
分類記号 482.1
ISBN 4-03-526450-4
内容紹介 日本の野生動物を豊富な絵や写真で楽しく知るシリーズ。第5巻では、コウモリのなかま、モグラのなかまについて学び、調べる。それぞれの種類、体のひみつ、観察方法、くらし、保護活動、巣箱のつくり方などを紹介。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。学習漫画家。環境教育教材の開発・製作、動物専門学校などの講師も務める。日本野生動物観察指導員。著書に「小さな動物学者のための観察ブック」他多数。
件名 動物-日本、野生動物
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 ラテン語由来の言葉のチェック(ラテン語のニュアンスから逸れた日本語訳
ラテン語の言葉から見えてくるもの
ラテン語動詞からの英語)
第2部 ギリシア語由来の言葉のチェック(ギリシア語由来の言葉
ギリシア語固有の文字に由来する言葉
合成語の言葉
数字
ギリシア語由来の名前について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。