蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110747532 | J/ハ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6011966717 | J/ウ/ | 小型本 | J13 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
De Gaulle Charles André Joseph Marie フランス-政治・行政-歴史 五月革…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000090858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うちのいぬ はじめてのえほん |
書名ヨミ |
ウチ ノ イヌ |
著者名 |
ヘレン・オクセンバリー/さく え
|
著者名ヨミ |
ヘレン オクセンバリー |
著者名 |
なかむら くみこ/やく |
著者名ヨミ |
ナカムラ クミコ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
1985.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-593-56127-2 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会と国家が正面から衝突した1968年。未曾有の、だが評価の定まらないあの革命の姿を、旧政治による反革命を友鏡に映し出す。清新な手法による戦後政治史。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「六八年五月革命」―シンボルと歴史の狭間で 第1章 五月革命をめぐる諸解釈と問題設定 第2章 ドゴール主義とは何であったのか 第3章 「革命」に対する政治の「勝利」 第4章 国民投票とドゴールの退陣 終章 居場所なき革命 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 徹 東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒、東京大学総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。北海道大学法学研究科/公共政策大学院教授、パリ政治学院客員教授等を経て同志社大学政策学部教授、フランス国立社会科学高等研究院日仏財団リサーチアソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ