蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181065558 | R358.1/ニ/10 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001758091 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
21世紀成年者縦断調査 国民の生活に関する継続調査 平成24年成年者第10回(令和3年) 政府統計 |
| 書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ セイネンシャ ジュウダン チョウサ |
| 著者名 |
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)/編
|
| 著者名ヨミ |
コウセイ ロウドウショウ セイサク トウカツカン トウケイ ジョウホウ セイサク ロウシ カンケイ タントウ |
| 出版者 |
厚生労働統計協会
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
332p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
358.1
|
| 分類記号 |
358.1
|
| ISBN |
4-87511-887-9 |
| 内容紹介 |
令和3年11月に実施した「第10回21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)」の結果をとりまとめる。同一客体を追跡する縦断調査により、男女の結婚、出産、就業等の実態及び意識の経年変化の状況を継続的に観察する。 |
| 件名 |
日本-人口-統計、結婚-統計、出産-統計、就職-統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
身の周りで見かける雑草を中心に353種(画像掲載種)を掲載。雑草の名前や由来、生態や特徴、出会い率、花が咲く季節と時期についてやさしく解説しました。雑草の名前がわからなくても季節(春、初夏、夏、秋、冬)と色(大まかに9色)で検索できます。観察のポイントや似ている雑草との見分け方なども紹介。雑草に詳しいあまの博士とわぴ研究員が、季節ごとの観察の楽しみ方をレクチャーしてくれます。 |
| (他の紹介)目次 |
季節の雑草さんぽ 拡大して観察しよう 花色インデックス この図鑑の使い方 わぴ研究員の七つ道具 春の雑草 初夏の雑草 夏の雑草 秋の雑草 冬の雑草 付録 |
| (他の紹介)著者紹介 |
天野 誠 1959年生まれ。東京都出身。横浜の郊外で育つ。東京大学第一種博士課程修了。理学博士。千葉県立中央博物館に奉職。専門は植物分類学、細胞分類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩槻 秀明 1982年生まれ。気象予報士。自然科学系ライター。「わぴちゃん」の愛称でメディアにも多数出演。千葉県立関宿城博物館調査協力員、千葉県希少生物及び外来生物に係るリスト作成検討会種子植物分科会委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ