検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よく生きることはよく書くこと ジャーナリスト千本健一郎の文章教室1985-2015    

著者名 千本 健一郎/著
出版者 静人舎
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180961815914.6/セン/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671137
書誌種別 図書
書名 よく生きることはよく書くこと ジャーナリスト千本健一郎の文章教室1985-2015    
書名ヨミ ヨク イキル コト ワ ヨク カク コト 
著者名 千本 健一郎/著
著者名ヨミ センボン ケンイチロウ
出版者 静人舎
出版年月 2022.4
ページ数 547p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-909299-18-5
内容紹介 私たちは何のために読む力をもち、書く技を磨こうとしているのか-。朝日新聞社編集委員として健筆をふるった千本健一郎が、30年にわたって文章指導を続けた朝日カルチャーセンターの文集に寄せたエッセイをまとめる。
著者紹介 1935〜2019年。東京生まれ。『週刊朝日』『朝日ジャーナル』記者・編集委員等を経て、朝日カルチャーセンター・文章教室の講師。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 『朝日ジャーナル』『週刊朝日』記者として健筆をふるい、朝日カルチャーセンターで30年にわたって文章指導を続けた千本健一郎が遺した文章の見本帖。
(他の紹介)目次 由来記
地下茎
文章教室と本
戦争とキーワード
六百字の世界
記録讃歌
おばあさんの力
紀州・一九九二年八月十四日
人まみれ
利休の手紙〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。