蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180865552 | 493.3/コ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001462773 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
呼吸器系と健康長寿・フレイル対策 フレイル対策シリーズ |
| 書名ヨミ |
コキュウキケイ ト ケンコウ チョウジュ フレイル タイサク |
| 著者名 |
葛谷 雅文/監修
|
| 著者名ヨミ |
クズヤ マサフミ |
| 著者名 |
楽木 宏実/監修 |
| 著者名ヨミ |
ラクギ ヒロミ |
| 著者名 |
海老原 覚/編集 |
| 著者名ヨミ |
エビハラ サトル |
| 出版者 |
先端医学社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
4,136p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
493.3
|
| 分類記号 |
493.3
|
| ISBN |
4-86550-451-4 |
| 内容紹介 |
呼吸器疾患の健康長寿・フレイル対策は、いかに患者の身体活動を維持向上させるかにかかっている。各疾患に対する治療とフレイル、生活支援に根ざした介入、地域で支える取り組み・連携について解説する。 |
| 件名 |
呼吸器病、老年医学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日常生活に取り入れられる簡単な新習慣も紹介。健康から美容まで血の巡りの役割がわかる。 |
| (他の紹介)目次 |
1 血管の99%は毛細血管!血液の流れ=“血流”が体を変える!(血のめぐりがいいってどういう状態?毛細血管が元気で血流がいいこと 毛細血管の中はどうなっている?血液が車の渋滞のように流れている ほか) 2 毛細血管は何歳からでも鍛えられる!血液がしっかり巡れば健康になる!(血流をアップさせることに大事なことって何?良質な睡眠で毛細血管を拡張させる 血流をスムーズにするには?自律神経を整えると血管がゆるむ ほか) 3 人間は毛細血管から若返る!全身の血液を流して美しくなる!(マッサージしてもたるみが解消できない!血行不良による表情筋の栄養不足かも 血流をアップさせ、若返るには?自律神経を整え、ホルモンを全身に運ぶ ほか) 4 健康寿命をのばす!強くて若々しい血管を増やす心の新習慣(毎日、ストレスが溜まる一方…アバウトな生き方が血管を傷つけない 悲しいとき、ツラいときどうしたらいい?笑顔をつくるだけで気持ちが前向きに ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
根来 秀行 医師・医学博士。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。ハーバード大学医学部客員教授(Harvard PKD Center Collaborator,Visiting Professor)、ソルボンヌ大学医学部客員教授、フランス国立保健医学研究機構客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、信州大学特任教授、東京大学客員研究員、事業構想大学院大学理事・教授。専門は多岐にわたり、最先端の臨床、研究、医学教育で国際的に活躍中。2012年に、急性腎不全の発症の仕組みの1つを解明し、米国科学アカデミー紀要に発表、新聞・テレビはじめ各メディアにてトップニュースで報道された。2021年に新たな新型コロナ治療薬のメカニズムを発見し、国際医学誌に論文掲載される。国内外のトップアスリートのアドバイザーも務める。ベストセラー著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ