蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118068162 | 193/シ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012711646 | 193/シ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012670896 | 193/シ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9012443462 | 193/シ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学校の怪談大事典
日本民話の会学校…
学校の怪談大事典 : OH MY …
日本民話の会学校…
遠足に幽霊がついてきた
日本民話の会学校…
学校の七不思議
日本民話の会学校…
こっくりさん、きてください
日本民話の会学校…
3ばんめのトイレに花子さんがいる!…
日本民話の会学校…
地獄堂霊界通信2Vol.6
香月 日輪/作,…
怪異百物語 : 家族と霊
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 夢と金しばり
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 奇人・怪人・不思議…
不思議な世界を考…
地獄堂霊界通信2Vol.5
香月 日輪/作,…
怪異百物語 : 学校と怪談
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 現代の妖怪
不思議な世界を考…
地獄堂霊界通信2Vol.4
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信2Vol.3
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信2Vol.2
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信2Vol.1
香月 日輪/作,…
チャリンコ・ライダー
浅野 竜/作,前…
ワルガキVS.死神さいごの戦い :…
香月 日輪/作,…
ワルガキとひとりぼっちの超能力者(…
香月 日輪/作,…
ワルガキと地獄のドライブ : 地獄…
香月 日輪/作,…
ゆめのなかの殺人者
三田村 信行/作…
ワルガキと満月の人魚 : 地獄堂霊…
香月 日輪/作,…
ふたりは友だち死んでも友だち
那須 正幹/作,…
学校の怪談大事典
日本民話の会学校…
ワルガキと魔女の転校生 : 地獄堂…
香月 日輪/作,…
ワルガキと、うわさの幽霊通り : …
香月 日輪/作,…
ワルガキ、初恋をする!? : 地獄…
香月 日輪/作,…
ユーレイ屋敷の家なき子 : 地獄堂…
香月 日輪/作,…
小学生の暗号事典
稲村 八大/作,…
ワルガキ、生き霊を追って走る! :…
香月 日輪/作,…
ワルガキ、幽霊にびびる! : 地獄…
香月 日輪/作,…
夜の理科室でわらうガイコツ
日本民話の会学校…
学校の怪談スペシャル3
日本民話の会学校…
脳ミソパニック!謎の13キーワード
大村 貴行/作,…
学校の怪談スペシャル2
日本民話の会学校…
魔界からのお知らせ
日本民話の会学校…
学校の怪談スペシャル1
日本民話の会学校…
放送室に消えた先生
日本民話の会学校…
校庭にうかんだ墓地
日本民話の会学校…
放課後のトイレはおばけがいっぱい
日本民話の会学校…
先生にあいにくる幽霊
日本民話の会学校…
ぶっとびサスケと怪盗ステントマン
馬里邑 れい/作…
こっくりさん、きてください
日本民話の会学校…
夜の理科室でわらうガイコツ
日本民話の会学校…
幽霊によばれた校長先生
日本民話の会学校…
体育館であそぶ霊
日本民話の会学校…
3ばんめのトイレに花子さんがいる!…
日本民話の会学校…
怪奇!大東京妖怪ゾーン
佐藤 真佐美/作…
パパにあいたい日もあるさ
もとやま ゆうほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000208045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いっきに読める聖書 |
書名ヨミ |
イッキ ニ ヨメル セイショ |
著者名 |
島崎 晋/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ススム |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
193
|
分類記号 |
193
|
ISBN |
4-8061-3500-5 |
内容紹介 |
なぜ人間はエデンから追放されたの? 海を割ったのはダレ? 世界一のベストセラー「聖書」の内容を、カンタンな言葉と豊富なイラストでわかりやすく紹介。より深い知識を取り上げたトピックも掲載。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。立教大学文学部卒。出版社勤務を経て、フリーライターとして歴史・宗教関係の書籍・雑誌で活躍。著書に「らくらく読める聖書」「目からウロコの世界史」など。 |
件名 |
聖書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
巨龍を動かすのは、市井の人びとだ。黄河の農村に誕生した71歳インフルエンサー、中国式漫画ビジネスに挑む漫画家、定年退職後に語学力ゼロでカレー屋を興した男等々。彼らは中国で大人気を博すドキュメンタリー番組「我住在〓里的理由」に登場した人びとだ。この番組では、2015年より日本に住む中国人と中国に住む日本人、約200人が紹介されてきた。中国在住の大人気ドキュメンタリー監督が全土を駆け回り、中国人の心を震わせた人びとを、カメラをペンに替えて描くルポ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 黄河の農村の七一歳インフルエンサー―農業家・川崎広人 第2章 中国式漫画ビジネスに挑む―漫画家・浅野龍哉 第3章 中国テレビ界のスター―俳優・矢野浩二 第4章 中国建国記念パレードで行進した日本人がいる―安達家 第5章 シングルマザー奮戦記―会社員・松尾梨恵 第6章 「歌舞伎町の案内人」から「政治家」へ―事業家・李小牧 第7章 富裕層が見た中国社会―起業家・星本祐佳 第8章 挑戦者は「中国版シリコンバレー」に集う―ビジネスマンの群像 第9章 武漢でカレー屋を興した老人―店主・嶋田孝治 終章 中国映像界を駆け上がる―ドキュメンタリー監督・竹内亮 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 亮 1978年生まれ。ドキュメンタリー監督。映像専門学校卒業後、ドキュメンタリー番組制作会社に入社し、テレビ東京『ガイアの夜明け』『未来世紀ジパング』、NHK『世界遺産』『長江 天と地の大紀行』などを制作。2007年ギャラシー作品賞を受賞。13年に中国に移住し、翌年南京市で「和之夢文化伝播有限公司」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ