検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大江戸樹木散歩     

著者名 片岡 露満/著
出版者 露満堂
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180908071653.2/カ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645747
書誌種別 図書
書名 大江戸樹木散歩     
書名ヨミ オオエド ジュモク サンポ 
著者名 片岡 露満/著
著者名ヨミ カタオカ ロマン
出版者 露満堂
出版年月 2022.1
ページ数 8,95p
大きさ 15×21cm
分類記号 653.21361
分類記号 653.21361
ISBN 4-434-29696-3
内容紹介 数百年の老樹から、江戸にゆかりの園芸品種、明治以降の外来種まで。江戸時代に編まれた名所ガイドを手に往時の面影を追い、さまざまな木々の間を逍遙した、東京の樹木の写真集。
件名 樹木-写真集、植物-東京都-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古木に導かれ、花と緑のお江戸に想いをはせる、樹木の写真集。江戸城の外堀や旧神田上水のほとりなどを歩く…。
(他の紹介)目次 江戸の老樹を仰ぐ小石川、善光寺坂から茗荷谷へ
芭蕉翁もゆかりの旧神田上水のほとり
水戸黄門が残した深山幽谷、小石川後楽園
徳川幕府の御薬園が前身の小石川植物園
室田老樹斎編『老樹名鑑』の横綱・大関、行司
白山神社から大観音通りへ
本郷追分界隈から旧日光御成道へ
柳沢吉保が築いた名園、六義園の四季
ソメイヨシノのふるさと、染井から飛鳥山へ
江戸庶民の憩いの地、谷根千と日暮里
高遠藩内藤家の玉川園を発祥とする新宿御苑
外堀に沿って弁慶濠から湯島聖堂へ
江戸城本丸跡の東御苑と皇居周縁
サクラの名所上野の山とウメ香る湯島の坂
江戸町人文化が花開いた浅草、向島から柴又へ
江戸の材木町、深川木場から亀戸へ
高松藩邸跡に武蔵野の森が生きる自然教育園
江戸郊外、奥沢の名刹、九品仏


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。