蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180009235 | KR211.5/ウ/ | 2階郷土 | 109B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180009243 | K211.5/ウ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4013101037 | K210.2/ウ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001096693 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国指定史跡カリンバ遺跡と柏木B遺跡 縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ |
| 書名ヨミ |
クニシテイ シセキ カリンバ イセキ ト カシワギ ビーイセキ |
| 著者名 |
上屋 眞一/著
|
| 著者名ヨミ |
ウワヤ シンイチ |
| 著者名 |
木村 英明/著 |
| 著者名ヨミ |
キムラ ヒデアキ |
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2016.9 |
| ページ数 |
401p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
210.25
211.5
|
| 分類記号 |
210.25
211.5
|
| ISBN |
4-88621-743-1 |
| 内容紹介 |
北海道・恵庭市に所在するカリンバ遺跡と柏木B遺跡。そこに集った人々はどんな技術を駆使し、どのような意識で葬儀を執行し、社会を築いていたのか。発掘調査の成果を紹介し、日本の縄文時代後期後葉の冥界の世界を探る。 |
| 著者紹介 |
1952年鹿児島県生まれ。恵庭市教育委員会社会教育課勤務を経て退職。 |
| 件名 |
カリンバ遺跡、遺跡・遺物-恵庭市 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
静香というよき伴侶とともに初めて迎えた正月、平手家の門前に鳥追の女が現れた。おつたと名乗るその女は七年前、無理心中を強いられ苦しんでいたところを、又兵衛の父に救われたのだという。だが父又左衛門が亡くなったのは十一年前。困惑する又兵衛だが、この出会いをきっかけに、父の死の真相を知ることとなる―。怒りに月代朱に染めて、許せぬ悪を影裁き。時代小説界の至宝、坂岡真が贈る、令和最強の時代シリーズ第四弾! |
内容細目表
前のページへ