山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想  PHP新書  

著者名 城 繁幸/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012699459366/ジ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2017
323.9  323.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000240747
書誌種別 図書
書名 7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想  PHP新書  
書名ヨミ ナナワリ ワ カチョウ ニ サエ ナレマセン 
著者名 城 繁幸/著
著者名ヨミ ジョウ シゲユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1
ページ数 215p
大きさ 18cm
分類記号 366.21
分類記号 366.21
ISBN 4-569-77701-6
内容紹介 40歳になっても昇進できないバブル世代。2人目が産めない女性一般職。正社員になれない団塊ジュニア…。201X年、働くことに希望がもてる社会にするためにすべきこととは? 雇用問題のスペシャリストが示す最終解答。
著者紹介 1973年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。富士通人事部門を経て、人事コンサルティング会社「Joe's Labo」代表取締役。著書に「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」など。
件名 雇用、労働問題-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一度も投資したことがない超ど素人でもわかった!年間平均5%の運用を目指して安全にお金を増やす方法。
(他の紹介)目次 序章 私、本当にお金持ちになれるんですか?―堅実志向の日本人に向いているのは、安全に増やせるヨーロッパ型の投資
第1章 「資産運用の王道」を教えてください―スイスでは収入の3割を投資に回して、そのうち7割を「守りの投資」とする
第2章 お金持ちって債券が好きなんですね―投資といえば株式、そう思ってない?スイスの富裕層は債券で儲けている!
第3章 「最強ポートフォリオ」の作り方って?―投資成果の9割は、ポートフォリオとアセットアロケーションで決まる
第4章 いつまで投資してればいいんですか?―利益を確定させる引き際は難しい。プロが実践している「投資の出口戦略」
第5章 それでも迷ったり困ったりしたら…投資の目標を人生に合わせて設定し、万一、暴落しても慌てない基盤を作る
(他の紹介)著者紹介 渡邊 一慶
 株式会社マネージュ代表取締役社長。ファイナンシャル・プランナー、マネー教育アドバイザー。1983年、愛知県生まれ。関西外国語大学を卒業後、三菱UFJ証券に入社。1年目で社長賞を受賞。2年目も投資信託販売キャンペーンでトップの成績を残し表彰。アメリカのシティバンク銀行からヘッドハンティングされて転職。当時の最短記録でCitigold Executiveに昇進し、アジアパシフィックでAwardを受賞。その後、プライベートバンク世界最大手・スイスのUBS銀行へ転職を決断。クライアントアドバイザーとして、金融資産2億円以上の富裕層顧客の資産管理を担当。2016年に独立して現職。日本では珍しいマネー教育に特化したファイナンシャル・プランナーとして活動。現在は、投資初心者から富裕層まで、幅広い顧客に欧米の金融機関で培った金融ノウハウを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。