蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012997165 | 304/セ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000985180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争する国の道徳 安保・沖縄・福島 幻冬舎新書 |
書名ヨミ |
センソウ スル クニ ノ ドウトク |
著者名 |
小林 よしのり/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヨシノリ |
著者名 |
宮台 真司/著 |
著者名ヨミ |
ミヤダイ シンジ |
著者名 |
東 浩紀/著 |
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-344-98395-3 |
内容紹介 |
国民を舐めきった政治家に激怒せよ! もはや日本に道徳はなく、損得しかないのか。今、つくりだすべき倫理とは。小林よしのり、宮台真司、東浩紀が語り合い、暴走する権力を阻止し、共闘することを誓った一冊。 |
著者紹介 |
1953年福岡県生まれ。マンガ家。著書に「いわゆるA級戦犯」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
我々はどこへ行くのか―。57曲の歌が誘う“自分を発見する「歌の探検」”に出発しよう!ちいさい秋みつけた、ヨイトマケの唄、北風小僧の寒太郎、風に立つライオンなど57曲。 |
(他の紹介)目次 |
1 四季の折々に(春から夏へ 秋から冬へ) 2 日本の心(詩情を誘う 伝統の歌) 3 時代とともに(戦火の中で 戦後の復興期に ほか) 4 生きるための闘い(労働、市民運動から 輝いて生きるために ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 千尋 1949年、山口県生まれ。71年にキューバでサトウキビ刈り国際ボランティアに参加。73年、東京大学法学部を卒業、「東大ジプシー調査探検隊」隊長として東欧を調査する。74年、朝日新聞社に入社。東京本社外報部などを経て、84〜87年サンパウロ支局長。88年『AERA』創刊編集部員を務めた後、91〜93年バルセロナ支局長。2001〜04年ロサンゼルス支局長。現在はフリーの国際ジャーナリスト。「コスタリカ平和の会」共同代表、「九条の会」世話人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ