検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

さあ、生活保護を受けましょう! 困ったら迷わず活用    

著者名 外場 あたる/著
出版者 唯学書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013170098369/ソ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112692763369/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
369.2 369.2
生活保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001576079
書誌種別 図書
書名 さあ、生活保護を受けましょう! 困ったら迷わず活用    
書名ヨミ サア セイカツ ホゴ オ ウケマショウ 
著者名 外場 あたる/著
著者名ヨミ ソトバ アタル
出版者 唯学書房
出版年月 2021.4
ページ数 155p
大きさ 19cm
分類記号 369.2
分類記号 369.2
ISBN 4-908407-33-8
内容紹介 生活保護は正当な権利であり、何ら恥ずべきではない。ベテランケースワーカーが、生活保護の基礎知識を解説するとともに、その上手な活用のしかたをわかりやすく紹介。ケースワーカーとのつき合い方にも触れる。
著者紹介 1959年生まれ。神戸市職員として入職。生活保護のケースワーカーとして20年間、児童相談所のケースワーカーとして10年間等、主に福祉職場に勤務。2020年、神戸市を退職。
件名 生活保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無理しない!がんばりすぎない!ベテランケースワーカーが教える受給マニュアル。
(他の紹介)目次 生活保護は身近にある権利です
第1部 生活保護の基礎知識(保護要件さえあれば、誰でも簡単に受けられる生活保護
生活保護制度のあらまし
保護者の義務)
第2部 生活保護を上手に活用しよう!(知って得する「一時扶助」
保護者の子どもの教育
生活保護と介護保険制度
障がい者「問題」と生活保護)
第3部 ケースワーカーからのアドバイス(ケースワーカーとうまくつき合いましょう
お金のかからない余暇の過ごし方
「現役保護者」との対談)
私自身のこと
(他の紹介)著者紹介 外場 あたる
 1959年、関西の大都市圏の下町、貧困家庭で二人兄弟の末子として出生。中学三年生のとき父を病気で亡くし、少ない貯蓄も尽き、死別母子家庭として高校卒業まで生活保護受給。1981年、神戸市職員として採用。生活保護のケースワーカーとして二〇年間、児童相談所のケースワーカーとして一〇年間、主に福祉職場で勤務。2020年、神戸市を退職し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。