蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116097965 | 490.1/ム/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001375773 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
生命を語る視座 先端医療が問いかけること |
| 書名ヨミ |
セイメイ オ カタル シザ |
| 著者名 |
村上 陽一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラカミ ヨウイチロウ |
| 出版者 |
NTT出版
|
| 出版年月 |
2002.10 |
| ページ数 |
230p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
490.15
|
| 分類記号 |
490.15
|
| ISBN |
4-7571-6009-7 |
| 内容紹介 |
先端医療をどこまで受け入れたらよいのか? 科学技術と社会の関係を長年思索し問題提起してきた著者が、科学技術が何を目指し、何を実現させようとしているのか、それが自分たちの「生」にどのように関わるのかを説く。 |
| 著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、国際基督教大学大学院教授、東京大学名誉教授。著書に「21世紀の「医」はどこに向かうか」等。 |
| 件名 |
医療倫理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
3つの天体の運動は一般化できるのか?2つの天体の運動は、ニュートンの万有引力の法則で知ることができる。しかし、それが3つになると!?オイラーやラグランジュによって、特殊な条件下での「三体問題」の解は発見されたが、その一般解を見つけることはできなかった…。その数世紀にわたる未解決問題と科学者たちとの格闘は、のちにカオス理論やさまざまな天文学へと発展していく! |
| (他の紹介)目次 |
1章 解ける方程式 2章 解けない方程式 3章 ケプラーの法則とニュートンの万有引力 4章 三つの天体に対する解を探して 5章 一般解とはなにか 6章 つわものどもが夢のあと 7章 三つの天体に対する新しい解が見つかる 8章 一般相対性理論の登場 9章 一般相対性理論の効果を入れた三つの天体のユニークな軌道 10章 天体の軌道を精密に測る |
| (他の紹介)著者紹介 |
浅田 秀樹 1968年、京都府生まれ。弘前大学大学院理工学研究科教授。京都大学理学部卒業、大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。京都大学基礎物理学研究所ポスドク研究員、弘前大学理工学部助手、准教授を経て現職。2003年、パリ天体物理学研究所にて主に重力波に関する在外研究(1年間)。専門分野は、一般相対性理論、重力理論、理論宇宙物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ