検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

復興建築 モダン東京をたどる建物と暮らし  味なたてもの探訪  

著者名 栢木 まどか/監修
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180672644523.1/カ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013373719523/フ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
523.1361 523.1361
建築-東京都 関東大震災(1923) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001538588
書誌種別 図書
書名 復興建築 モダン東京をたどる建物と暮らし  味なたてもの探訪  
書名ヨミ フッコウ ケンチク 
著者名 栢木 まどか/監修
著者名ヨミ カヤノキ マドカ
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2020.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 523.1361
分類記号 523.1361
ISBN 4-908406-64-5
内容紹介 関東大震災後に生まれた「モダン東京」の街と建物から、都市の熱気、人々の思いが見えてくる-。変わり続ける東京の“原点”を知る、1920〜30年代の復興建築130以上を収録する。建築MAP付き。
件名 建築-東京都、関東大震災(1923)、災害復興
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 もう一度来たい江戸趣味小玩具店・助六。東洋趣味を基調とした百貨店・日本橋髙島屋S・C・本館。時を受け渡す古書店・一誠堂書店。日本で最初にできた教科書図書館・東書文庫。人の縁と思いが繋ぐオフィスビル・第2井上ビル。夕暮れがうつくしいカフェ・カフェおきもと…関東大震災後に生まれた「近代東京」の街と建物から、都市の熱気、人々の思いが見えてくる。「建物」から街と人の暮らし、時代性を探るビジュアル探訪記。変わり続ける東京の“原点”を知る、1920s〜30sの復興建築130以上を収録。建築MAP付き。
(他の紹介)目次 INTRODUCTION(関東大震災から復興へ
帝都復興計画とは ほか)
THEME(土地区画整理
街路 ほか)
INTERVIEW(助六
日本橋髙島屋S.C.本館 ほか)
ARCHITECTURAL MAP(日本橋エリア
銀座・新橋エリア ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。