検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

スケッチで学ぶ美術解剖学     

著者名 加藤 公太/著
出版者 玄光社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180640930701.5/カ/1階図書室56A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
701.5 701.5
芸術解剖学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528677
書誌種別 図書
書名 スケッチで学ぶ美術解剖学     
書名ヨミ スケッチ デ マナブ ビジュツ カイボウガク 
著者名 加藤 公太/著
著者名ヨミ カトウ コウタ
出版者 玄光社
出版年月 2020.10
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 701.5
分類記号 701.5
ISBN 4-7683-1410-4
内容紹介 複雑な骨や筋肉の構造を見やすくカラー分け! 日常の姿態の描き方から学ぶ美術解剖学の入門書。運動器と体表の構造を系統的に網羅するほか、美術解剖学のTIPSやトリビア、美術解剖学をクロッキーに応用する方法等を掲載。
著者紹介 1981年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術解剖学研究室修了。博士(美術、医学)。順天堂大学解剖学・生体構造科学講座助教。美術解剖学者、メディカルイラストレーター。
件名 芸術解剖学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 複雑な骨や筋肉の構造を見やすくカラー分け!日常の姿態の描き方から学ぶ美術解剖学の入門書。デッサン、マンガ、アニメーション、スポーツ、医学にも生かせる。
(他の紹介)目次 1 最短で学ぶ美術解剖学(人体の基本区分
中枢と末梢、運動の種類 ほか)
2 美術解剖学的TIPS(簡易骨格図
簡易骨格図(歩く、走る) ほか)
3 解剖クロッキー集(解剖クロッキーの方法
腕と脚のプロポーションを見る姿勢 ほか)
4 着衣ヌードスケッチ(長椅子に寝る、寝そべる
体育座り ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。