検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

和室学 世界で日本にしかない空間  住総研住まい読本  

著者名 松村 秀一/編   服部 岑生/編
出版者 平凡社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180690240521.8/ワ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310462781521.8/ワ/2階図書室WORK-445一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
521.85 521.85
日本建築 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528102
書誌種別 図書
書名 和室学 世界で日本にしかない空間  住総研住まい読本  
書名ヨミ ワシツガク 
著者名 松村 秀一/編
著者名ヨミ マツムラ シュウイチ
著者名 服部 岑生/編
著者名ヨミ ハットリ ミネキ
出版者 平凡社
出版年月 2020.10
ページ数 369p
大きさ 21cm
分類記号 521.85
分類記号 521.85
ISBN 4-582-54468-8
内容紹介 和室、この特異で静謐な空間-。木材と紙の特長を十全に活かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状から将来への展望までを論じる。優れた和室の特長、日本人の生活・精神文化との深い関わりを伝える「和室」論。
著者紹介 1957年生まれ。工学博士。東京大学大学院工学系研究科特任教授。
件名 日本建築、住宅建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 気鋭の論者11名による最新「和室」論。木材と紙の特長を十全に活かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状、そして将来への展望を示す。
(他の紹介)目次 第1章 和室とは何か―近現代人の日本人にとってその空間と意味
第2章 和室の起源と性格
第3章 近世和室の豊饒な世界
第4章 茶の湯と和室
第5章 唯一無二の畳
第6章 明治維新以後の和室
第7章 モダニズム建築の和室
第8章 和室の現象学―いま「和室」はどうなっているか?
第9章 日本人の暮らし方と和室
第10章 和室の世界遺産的な価値
(他の紹介)著者紹介 松村 秀一
 1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 岑生
 1941年生まれ。東京大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。千葉大学名誉教授。現在、NPOちば地域リサーチ理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。