検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国革命と写真 黎明期から文革まで    

著者名 岡井 耀毅/著   岡井 禮子/編
出版者 彩流社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180661431740.2/オ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001508463
書誌種別 図書
書名 中国革命と写真 黎明期から文革まで    
書名ヨミ チュウゴク カクメイ ト シャシン 
著者名 岡井 耀毅/著
著者名ヨミ オカイ テルオ
著者名 岡井 禮子/編
著者名ヨミ オカイ レイコ
出版者 彩流社
出版年月 2020.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 740.222
分類記号 740.222
ISBN 4-7791-2700-7
内容紹介 黎明期から文化大革命、開放期まで、激変する時代に写真家たちはいかにかかわり、何を遺したか。元『アサヒカメラ』編集長が詳述する中国写真史。写真60点も収録。『日本フォトコンテスト』連載を書籍化。
著者紹介 1933年広島県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。朝日新聞社退社後、ジャーナリストとして写真評論の執筆、写真集の編集などを手掛ける。日本写真家協会学芸賞などを受賞。
件名 写真-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民衆の自覚と革命への鼓動、中国共産党の成立、満州事変から抗日・日中戦争の勝利後、内戦をへて1949年に中華人民共和国が成立した。さらに1966年から文化大革命が全土に吹きあれ、そして改革開放政策をへて現代へ。こうした激変する時代に写真家たちがいかにかかわり何を遺したか!写真60点収載!
(他の紹介)目次 第1章 黎明期 民主独立闘争の中で目覚めていく中国写真界
第2章 発展期1 芸術から報道へと傾斜していく激動の時代
発展期2 先鋭化するナショナリズムとニュース写真
中国写真家が捉えた民衆の暮らし(一九二八〜一九三六年)
第3章 展開期 革新勢力に呼応した「国防写真」
第4章 苦難期1 革命の聖地延安を目指した映画人・写真家たち
呉印咸が撮影した延安の中国共産党軍(一九三八〜一九四三年)
苦難期2 『中国の赤い星』が世界に知らせた革命の大義
苦難期3 延安から新政府樹立まで―革命を支援した解放区の写真政策
苦難期4 吹き荒れる文革の嵐と写真家たち
第5章 開放期 聞こえはじめた自由化への胎動
(他の紹介)著者紹介 岡井 耀毅
 1933年、広島県呉市生まれ、神戸御影で育つ。早稲田大学政経学部卒業後、朝日新聞社入社。西部本社社会部、南米移動特派員。ソウル支局局長、『週刊朝日』副編集長、『アサヒカメラ』編集長を歴任。1989年に退社後はジャーナリストとして写真評論の執筆、写真集の編集などを手掛ける。日本写真家協会年度賞(2001年)、日本写真家協会学芸賞(2006年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡井 禮子
 1933年、京都に生まれる。1956年、東京外国語大学中国語学科卒業。1956年、日本大学病院院長秘書。1983年、東京都立東高等学校勤務。中国語、英語教師。2001年、同退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。