山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

境界の民(マージナル・マン) 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々    

著者名 安田 峰俊/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119644888316.8/ヤ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000911457
書誌種別 図書
書名 境界の民(マージナル・マン) 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々    
書名ヨミ マージナル マン 
著者名 安田 峰俊/著
著者名ヨミ ヤスダ ミネトシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 316.8
分類記号 316.8
ISBN 4-04-102538-3
内容紹介 国家という枠組みを取り払った場所で生きる人たちが、本当に大切にしているものは何か。様々な形で日本や日本人との接点を持ち、国民国家体制の「エラー部分」に弾き出された「境界の民」を追う。
著者紹介 1982年滋賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科修士課程修了。ノンフィクション作家。多摩大学経営情報学部非常勤講師。中華圏の社会・政治・文化事情に通じる。著書に「知中論」など。
件名 民族問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 殺人・自殺・火災による死亡事故等があったいわくつきの部屋に1人の芸人が住んでみた、実話。
(他の紹介)目次 第1章 僕と事故物件(事故物件六軒目
事故物件七軒目
西成の長屋 ほか)
第2章 誰かの事故物件(花火大会
濡れる部屋
安い部屋 ほか)
第3章 事故物件の旅(新潮社クラブ
板張りの部屋
御神木ツリーハウス ほか)
(他の紹介)著者紹介 松原 タニシ
 1982年4月28日、兵庫県神戸市生まれ。松竹芸能所属のピン芸人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。