検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コンパクト化合物命名法入門     

著者名 田島 慶三/著
出版者 東京化学同人
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180620684430.3/タ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310440761430.3/タ/2階図書室WORK-430一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001481510
書誌種別 図書
書名 コンパクト化合物命名法入門     
書名ヨミ コンパクト カゴウブツ メイメイホウ ニュウモン 
著者名 田島 慶三/著
著者名ヨミ タジマ ケイゾウ
出版者 東京化学同人
出版年月 2020.5
ページ数 14,208p
大きさ 21cm
分類記号 430.34
分類記号 430.34
ISBN 4-8079-0980-3
内容紹介 化合物命名法をマスターするためのコンパクトな入門書。文系出身の社会人、最新の化合物命名法を知る必要に迫られている企業研究者・技術者を対象とし、化学を本格的に学ぼうとしている学生にも役立つ。章末に練習問題を掲載。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。日本化学会フェロー。専門は化学産業研究。
件名 化学-命名法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 命名法に必要な化学の基礎知識
2 IUPAC命名法の意義と発展経緯
3 IUPAC名の全体像と日本語表記
4 有機化学命名法 初級編
5 有機化学命名法 中級編
6 無機化学命名法 初級編
7 無機化学命名法 中級編
8 高分子命名法 初級編
9 高分子命名法 中級編
10 生化学命名法 初級編
11 今後の自習のために
(他の紹介)著者紹介 田島 慶三
 1948年東京都に生まれる。1972年東京大学工学部卒。1974年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。元・通商産業省。元・三井化学株式会社。日本化学会フェロー。専門:化学産業研究。工学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。