検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアロジスティクスと海運・港湾 貿易・海運データの分析・予測・リスク評価    

著者名 渡部 富博/編著   小林 潔司/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310437130683.2/ワ/2階図書室WORK-451一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001481106
書誌種別 図書
書名 アジアロジスティクスと海運・港湾 貿易・海運データの分析・予測・リスク評価    
書名ヨミ アジア ロジスティクス ト カイウン コウワン 
著者名 渡部 富博/編著
著者名ヨミ ワタナベ トミヒロ
著者名 小林 潔司/編著
著者名ヨミ コバヤシ キヨシ
出版者 技報堂出版
出版年月 2020.4
ページ数 12,251p
大きさ 21cm
分類記号 683.22
分類記号 683.22
ISBN 4-7655-1868-0
内容紹介 アジアを中心とする貿易や産業構造、海上輸送・港湾などに焦点をあて、その動向を概観しつつ、現状や動向を捉えるためのデータの状況、現状把握や将来動向予測などのための分析方法・予測手法・評価ツールなどを記述する。
著者紹介 博士(工学)。京都大学経営管理大学院港湾物流高度化講座特定教授。
件名 海運-アジア、港湾-アジア、アジア-貿易
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 グローバルロジスティクスや海上輸送の動向と課題
第2章 アジアを中心とする貿易・産業構造に関わるデータ・推計
第3章 貿易予測モデル
第4章 アジアの海上輸送・コンテナ輸送網の動向・推計
第5章 グローバルサプライチェーンのリスクマネジメント
第6章 アジアロジスティクスの未来に向けて
(他の紹介)著者紹介 渡部 富博
 1989年東京工業大学大学院(土木工学専攻)修了。博士(工学)。運輸省港湾技術研究所、国土交通省港湾局・国土技術政策総合研究所等を経て2017年7月より京都大学経営管理大学院港湾物流高度化講座特定教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 潔司
 1978年京都大学大学院工学研究科修士課程(土木工学)修了。工学博士。京都大学助手、鳥取大学助教授・教授、京都大学教授を経て、2019年より京都大学名誉教授、京都大学経営管理大学院特任教授。第106代土木学会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。