検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学力テスト全国最下位からの脱出 沖縄県学力向上の取組み    

著者名 諸見里 明/著
出版者 学事出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310440373372.1/モ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
諸見里 明 沖縄県-教育 学力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001475363
書誌種別 図書
書名 学力テスト全国最下位からの脱出 沖縄県学力向上の取組み    
書名ヨミ ガクリョク テスト ゼンコク サイカイ カラ ノ ダッシュツ 
著者名 諸見里 明/著
著者名ヨミ モロミザト アキラ
出版者 学事出版
出版年月 2020.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 372.199
分類記号 372.199
ISBN 4-7619-2633-5
内容紹介 6年連続で学力テスト全国最下位だった沖縄県がなぜ一気に24位に上昇し、現在は6位にまでなったのか。当時の沖縄県教育委員会教育長が、その苦闘や取組みをまとめる。沖縄の歴史と教育に関するコラムも収録。
著者紹介 1956年生まれ。沖縄県出身。明治大学大学院修了。沖縄県教育委員会教育長などを歴任。昭和薬科大学附属高等学校・中学校校長。
件名 沖縄県-教育、学力
個人件名 諸見里 明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 6年連続で学力テスト全国最下位だった沖縄県がなぜ一気に24位に上昇し、現在は6位にまでなったのか。当時の教育長がその苦闘や取組みを迫真の筆致でまとめた渾身のドキュメント!
(他の紹介)目次 プロローグ 第一回全国学力テスト結果の発表―全国最下位の衝撃
第1章 全国学力テストと沖縄県
第2章 学力向上への第一歩 秋田県から学ぶ
第3章 最下位脱出の先頭に立つ―沖縄県教育委員会教育長に就任
第4章 全国最下位と県議会
第5章 学力向上推進室の設置に向けて
第6章 学校訪問の開始
第7章 全国最下位からの脱出
エピローグ―エピソード
(他の紹介)著者紹介 諸見里 明
 1956年生まれ。沖縄県八重瀬町出身。法政大学入学後立教大学へ編入学。明治大学大学院修了。沖縄県立水産高等学校を皮切りに県立高校、県教育行政職を歴任。県立名護商業高等学校校長。県立豊見城南高等学校校長。県教育庁保健体育課課長、同県立学校教育課課長、同教育指導統括監、県立総合教育センター所長、沖縄県教育委員会教育長。現在、昭和薬科大学附属高等学校・中学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。