検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

楽しく身に付く音楽の基礎知識 音楽記号・用語    

著者名 侘美 秀俊/著
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013154410761/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513725522761/タ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 9013169041761/タ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410330703761/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
761.2 761.2
楽譜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001470290
書誌種別 図書
書名 楽しく身に付く音楽の基礎知識 音楽記号・用語    
書名ヨミ タノシク ミ ニ ツク オンガク ノ キソ チシキ 
著者名 侘美 秀俊/著
著者名ヨミ タクミ ヒデトシ
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2020.4
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 761.2
分類記号 761.2
ISBN 4-401-64815-3
内容紹介 何気なく使っている「連符」という言葉。本来の意味を知っていますか? 音楽記号・用語の知識が楽しく身に付く一冊。記号・用語の語源や本来の意味、トリビア、周辺情報なども紹介する。
著者紹介 北海道生まれ。武蔵野音楽大学卒業。株式会社H‐t studio代表。ローランドミュージックスクールコンピュータミュージック指導者養成コース講師、トート音楽院渋谷校講師などを務める。
件名 楽譜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何気なく使っている「連符」という言葉。本来の意味、知っていますか?今よりもっと音楽を楽しむために知っていると役立つ知識が盛りだくさん!楽しく読んで、音楽記号・用語を身につける音楽をやっている人全員のための音楽知識の教科書。
(他の紹介)目次 第1章 音の“高さ”にまつわるもの
第2章 音の“長さ”にまつわるもの
第3章 音の“強弱”にまつわるもの
第4章 音の“奏法”にまつわるもの
第5章 曲の“速度”にまつわるもの
第6章 曲の“表情・演奏指示”にまつわるもの
第7章 曲の“構成・省略”にまつわるもの
(他の紹介)著者紹介 侘美 秀俊
 北海道帯広市生まれ。武蔵野音楽大学卒業。作曲楽曲の提供は、陸上自衛隊音楽隊の委嘱作品、国民体育大会や音楽ホールのためのファンファーレ、劇場上映映画やTVドラマのオリジナルサウンドトラックから、演劇舞台のための音楽、シンフォニックコンサートのオーケストラアレンジ、こどものためのオペレッタまで多岐にわたる。現在、ローランドミュージックスクールコンピュータミュージック指導者養成コース講師、NHKカルチャー(文化センター)講師、トート音楽院渋谷校講師、JBG音楽院講師(東京/表参道)、オンラインDTMスクールSleepfreaks講師、オンラインミュージックスクール『オトマナビ』講師。株式会社H‐t studio代表、北海道作曲家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。