蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310431844 | 672.1/エ/ | 2階図書室 | 514 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001461184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京エリア戦略 ビジネスの勝敗は商圏で決まる |
書名ヨミ |
トウキョウ エリア センリャク |
著者名 |
榎本 篤史/著
|
著者名ヨミ |
エノモト アツシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
672.136
|
分類記号 |
672.136
|
ISBN |
4-04-604489-1 |
内容紹介 |
今、東京でどんなエリアがアツいのか。3万件を調査してきた「歩くコンサル」が、大手飲食チェーン店から中小企業や個店まで業種を問わず注目する「エリア戦略」を、東京を舞台に徹底解説。ブームとエリアの意外な関係も紹介。 |
著者紹介 |
株式会社ディー・アイ・コンサルタンツ代表取締役シニアパートナー。クライアント企業との協働作業により、戦略の立案および実行を支援。著書に「すごい立地戦略」など。 |
件名 |
東京都-商業、商業地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これから伸びるビジネスモデル、人々の価値観の変化、2020年以降の東京の姿まで3万件を調査してきた「歩くコンサル」が全解説! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「街中に張り巡らされた戦略」が見えるか? 01 数字と計算だけではもう勝てない―エリア戦略の大転換時代 02 新ビジネスモデルとエリア戦略―変化できるものだけが生き残る 03 変化する東京23区―1400万人を狙うエリア戦略 04 エリア戦略の「実は」と「あえて」―常識を覆す成功の裏にある工夫 05 ブームとエリアの切っても切れない関係―続くかどうかは戦略次第 エピローグ 幻のマラソンコースでたどる東京の今 |
(他の紹介)著者紹介 |
榎本 篤史 株式会社ディー・アイ・コンサルタンツ代表取締役シニアパートナー。2004年、ディー・アイ・コンサルタンツ入社。小売業、外食、サービス業、生活関連サービス・娯楽業など、流通全般の成長支援プロジェクトに参画。クライアント企業との協働作業により、戦略の立案および実行を支援。クライアント企業との長期的な信頼関係の構築を重視している。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ