検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

愛して生きて 宇野千代伝  中公文庫  

著者名 工藤 美代子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180610776913.6/クド/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113191652913/ク/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510291327913/ク/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 美代子
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458499
書誌種別 図書
書名 愛して生きて 宇野千代伝  中公文庫  
書名ヨミ アイシテ イキテ 
著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数 396p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-206831-5
内容紹介 尾崎士郎、梶井基次郎、東郷青児、北原武夫…。数多の作家、画家と炎のような恋をした女流作家・宇野千代。大正・昭和・平成を生き抜いた、その艶やかなる官能の日々をたどる。
件名 宇野千代-小説
個人件名 宇野 千代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 強く生きるということは、男を愛し男に愛されること。尾崎士郎、梶井基次郎、東郷青児、北原武夫…。数々の作家、画家と炎のような恋をした宇野千代。大正・昭和・平成を生き抜いた艶やかな人生の軌跡を辿る、タブーなき実験評伝が待望の文庫化!
(他の紹介)目次 第1章 激情のままに
第2章 馬込村のお伽の家
第3章 断髪、ダンス、そして不倫
第4章 血の匂いがする男
第5章 ル・コルビュジエ風の洋館
第6章 世間の思いは蹴散らして
第7章 エイプリルフールの花嫁
第8章 引き返せない長い道
第9章 死なないような気がする
(他の紹介)著者紹介 工藤 美代子
 1950年東京生まれ。76年カナダのコロンビア・カレッジ卒業。82年に『晩香坡(ヴァンクーヴー)の愛』を刊行。以後ノンフィクションを執筆。91年に『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。