検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

すばらしい冒険旅行   絵物語永遠の一瞬  

著者名 ブラート・オクジャワ/著   沼野 恭子/訳
出版者 新書館
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111137550J98/オ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210536161J98/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 3311706935J98/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 厚別南8310119386J98/オ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブラート・オクジャワ 沼野 恭子
1997
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001026921
書誌種別 図書
書名 すばらしい冒険旅行   絵物語永遠の一瞬  
書名ヨミ スバラシイ ボウケン リョコウ 
著者名 ブラート・オクジャワ/著
著者名ヨミ ブラート オクジャワ
著者名 沼野 恭子/訳
著者名ヨミ ヌマノ キョウコ
出版者 新書館
出版年月 1997.8
ページ数 62p
大きさ 22cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-403-03209-5
内容紹介 朝から晩まで、ぼくは望遠鏡をのぞいていた。なにか面白いこと、ないかなあ。冒険旅行に乗り出したぼくと羊とヘビの面々は、みんなほとんど弱虫といってもいいような優しい心の持ち主だった…。ロシアの国民的詩人の童話。
著者紹介 1924年モスクワ生まれの詩人、小説家。吟遊詩人としても知られ、現代ロシアで熱狂的に支持された。著書に「シーポフの冒険」など。97年没。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 足利一門大名に丸投げして創立された室町幕府では、南北朝の分断などに後押しされて一門大名の自立心が強すぎ、将軍の権力が確立できなかった。この事態を打開するために、奇策に打って出たのが足利義満である。彼は朝廷儀礼の奥義を極め、恫喝とジョークを駆使して朝廷を支配し、さらには天皇までも翻弄する。朝廷と幕府両方の頂点に立つ「室町殿」という新たな地位を生み出し、中世最大の実権を握った。しかし、常軌を逸した彼の構想は本人の死により道半ばとなり、息子たちが違う形で完成させてゆく。室町幕府の誕生から義満没後の室町殿の完成形までを見通して、足利氏最盛期の核心を描き出す。
(他の紹介)目次 規格外の男・足利義満
室町幕府を創った男の誤算―足利直義と観応の擾乱
足利義満の右大将拝賀―新時代の告知イベント
室町第(花御所)と右大将拝賀―恐怖の廷臣総動員
“力は正義”の廷臣支配―昇進と所領を与奪する力
皇位を決める義満と壊れる後円融天皇
「室町殿」称号の独占と定義―「公方様」という解答
「北山殿」というゴール―「室町殿」さえ超越する権力
虚構世界「北山」と狂言―仮想現実で造る並行世界
「太上天皇」義満と義嗣「親王」―北山殿と皇位継承
義持の「室町殿」再構成―調整役に徹する最高権威
凶暴化する絶対正義・義教―形は義持、心は義満
育成する義教と学ぶ後花園天皇―二人三脚の朝廷再建
室町殿から卒業する天皇、転落する室町殿
(他の紹介)著者紹介 桃崎 有一郎
 1978年、東京都生まれ。2001年、慶應義塾大学文学部卒業。2007年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学、博士(史学)。現在、高千穂大学商学部教授。専門は、古代・中世の礼制と法制・政治の関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。