機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

廃道 棄てられし道    

著者名 丸田 祥三/写真   平沼 義之/文
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118855394748/マ/1階写真集一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510040054748/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
673.9 673.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000470667
書誌種別 図書
書名 廃道 棄てられし道    
書名ヨミ ハイドウ 
著者名 丸田 祥三/写真
著者名ヨミ マルタ ショウゾウ
著者名 平沼 義之/文
著者名ヨミ ヒラヌマ ヨシユキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.12
ページ数 111p
大きさ 19×21cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-408-00838-7
内容紹介 建設半ばで放棄された草生す国道、崩壊しかけた姿で見棄てられてしまった道路橋…。棄てられた風景を撮り続けてきた写真家が廃道の姿を捉え、棄てられた道路の声を汲み続けてきた探検家が廃道の魅力を語る。
著者紹介 1964年東京都生まれ。写真家。写真集「棄景」で日本写真協会新人賞を受賞。和光大学表現学部講師。
件名 道路-日本-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「新規事業を考えている人。ビジネスの新しい可能性を探っている人」「シェアの考え方を活用して、新しい働き方や暮らし方を見つけたい人」「知識として、シェアリングエコノミーとはどんなものかを学びたい人」21世紀のビジネスモデル。その仕組みと全貌がこの1冊でわかる!
(他の紹介)目次 第1章 シェアの歴史といまを知る
第2章 シェアの可能性を知る
第3章 過去の働き方とこれからの働き方
第4章 シェアが可能にする幸せな働き方
第5章 「利用者」としても「提供者」としても、シェアを活用するために
第6章 シェアが与える日本企業へのインパクト
(他の紹介)著者紹介 長田 英知
 Airbnb Japan株式会社執行役員。東京大学法学部卒業。IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社、PwCアドバイザリー合同会社等で戦略コンサルタントとしてスマートシティやIoT分野における政府・民間企業の戦略立案に携わる。2016年、Airbnb Japan株式会社入社、2017年より現職。そのほかの外部役職として、2018年度、2019年度グッドデザイン賞審査委員、2019年4月より京都造形芸術大学客員教授を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。