検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇史年表     

著者名 井筒 清次/編著   米田 雄介/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180585804288.4/イ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井筒 清次 米田 雄介
2019
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001391329
書誌種別 図書
書名 天皇史年表     
書名ヨミ テンノウシ ネンピョウ 
著者名 井筒 清次/編著
著者名ヨミ イズツ セイジ
著者名 米田 雄介/監修
著者名ヨミ ヨネダ ユウスケ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.6
ページ数 1582p
大きさ 22cm
分類記号 288.41
分類記号 288.41
ISBN 4-309-22765-8
内容紹介 全125代の天皇の事績で知る日本通史。古代から現代まで、天皇の動向を中心に、皇族関係についても記述。各時代の一級日記史料の研究成果を反映し、注釈を充実させるとともに、江戸時代末までの代表的出典も明記する。
著者紹介 1947年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。百科事典・歴史雑誌等の編集を経て、歴史・宗教などをテーマにした執筆を中心に、出版プロデューサーとしても活動。日本さくらの会会員。
件名 天皇-歴史-年表
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「古事記」「日本書紀」につらなる偉業。本邦初!天皇史の決定版。神武から平成時代まで。全125代の天皇から知る、古代から現代に至る読みやすい日本歴史通史。
(他の紹介)目次 第1部 神代〜第二十九代欽明天皇
第2部 第三十代敏達天皇〜第七十六代近衛天皇
第3部 第七十七代後白河天皇〜第百六代正親町天皇
第4部 第百七代後陽成天皇〜第百二十代仁孝天皇
第5部 第百二十一代孝明天皇〜第百二十四代昭和天皇(前期)
第6部 第百二十四代昭和天皇(後期)
第百二十五代天皇(明仁上皇)
(他の紹介)著者紹介 米田 雄介
 1936年神戸市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪大学文学部助手を経て、宮内庁書陵部編修課に勤務。編修調査官、編修課長、正倉院事務所長、県立広島女子大学教授、神戸女子大学教授を歴任。専門は日本古代史。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井筒 清次
 1947年東京都武蔵野市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。百科事典・歴史雑誌等の編集を経て、現在、歴史・宗教などをテーマにした執筆を中心に、出版プロデューサーとしても活動。日本さくらの会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。