検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エア・ウォーター名誉会長豊田昌洋の「人をつくり、事業をつくる!」     

著者名 村田 博文/著
出版者 財界研究所
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310381205574.2/ム/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001390671
書誌種別 図書
書名 エア・ウォーター名誉会長豊田昌洋の「人をつくり、事業をつくる!」     
書名ヨミ エア ウォーター メイヨ カイチョウ トヨダ マサヒロ ノ ヒト オ ツクリ ジギョウ オ ツクル 
著者名 村田 博文/著
著者名ヨミ ムラタ ヒロフミ
出版者 財界研究所
出版年月 2019.6
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 574.25
分類記号 574.25
ISBN 4-87932-134-3
内容紹介 祖業の産業ガスから出発し、常にカタチを変える経営を実践してきたエア・ウォーター。その経営理念や変革への挑戦を伝え、名誉会長・豊田昌洋の人との出会いや、生き方・働き方などを紹介。『財界』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 1947年宮崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。財界研究所代表取締役社長兼主幹。著書に「重久吉弘の「エンジニアリング一筋に」」など。
件名 エア・ウォーター株式会社
個人件名 豊田 昌洋
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 第1章 エア・ウォーターの経営理念―創業者精神を持って空気、水、そして地球にかかわる事業の創造と発展に、英知を結集する(環境変化への的確な対応
人材、能力を掘り起こすM&A哲学 ほか)
第2章 変革への挑戦―顧客利益を重視した「ガストータルシステム」、「V1」を武器に(危機をバネに、『ガストータルシステム』を発想
半導体製造を支える「V1」、BCPにも貢献の「VSU」戦略)
第3章 人生の選択―人と人との出会いの中で(人生の選択―。60余年前、法曹への夢を捨てて、産業ガス業界を選択
エア・ウォーターをつくった人、青木弘との出会い)
第4章 これからのエア・ウォーター―エア・ウォーターの現在、そして未来(持続性のある成長へ、地に足の着いた「経営理念の実践」を
就労者の高齢化、食糧問題、そして地球温暖化などの課題にどう立ち向かうか ほか)
第5章 生き方・働き方を考える―三重、滋賀両県境で育った意義(親から子、子から孫へ―家族愛の中で)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。