蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013208870 | 954/モ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001348185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超訳モンテーニュ中庸の教え |
書名ヨミ |
チョウヤク モンテーニュ チュウヨウ ノ オシエ |
著者名 |
モンテーニュ/[著]
|
著者名ヨミ |
モンテーニュ |
著者名 |
大竹 稽/編訳 |
著者名ヨミ |
オオタケ ケイ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
954.5
|
分類記号 |
954.5
|
ISBN |
4-7993-2419-6 |
内容紹介 |
抜群のバランス感覚から生まれる深い洞察-。デカルト、パスカル、ルソー、アランなど、世界の哲学者に影響を与えたモンテーニュの名著「エセー」から、人生訓を抜き出して超訳する。 |
著者紹介 |
1533〜92年。16世紀フランスのモラリスト。カトリック教徒として国王アンリ3世の侍従を務めながら、プロテスタント側からも信頼され、穏健派として両派の調停に努めた。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
デカルト、パスカル、ルソー、アランなど世界の哲学者に影響をあたえた名著、ついに超訳で登場。 |
(他の紹介)目次 |
1 自分について 2 人生について 3 幸福について 4 誠実さについて 5 判断力について 6 学びについて 7 無常について 8 死について |
(他の紹介)著者紹介 |
モンテーニュ,ミシェル・ド 1533〜92。16世紀フランスのモラリスト。宗教戦争の混乱期の中、カトリック教徒として国王アンリ3世の侍従を務めながら、プロテスタント側からも信頼され、穏健派として両派の調停に務めた。1580年に『エセー』初版を発表。『エセー』は数多の思想家・哲学者・教育者・政治家に影響を与え続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大竹 稽 思想家、教育家。(株)禅鯤館代表取締役。1970年愛知県生まれ。旭丘高校から東京大学理科3類に入学するも、医学に疑問を感じ退学。その後、私塾を始める。現場で授かった問題を錬磨するために、再度、東大大学院に入学し、そこでフランス思想を研究した。現在は「てらてつ(お寺で哲学する)」やお寺での作文教室を開き、共生問題と死の問題に挑んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ