検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ウクライナを知るための65章   エリア・スタディーズ  

著者名 服部 倫卓/編著   原田 義也/編著
出版者 明石書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180395030R302/エ/2階図書室131参考資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180811150302.3/ハ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013026862302/エ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513689868302/エ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6012936933302/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7013043703302/エ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
7 図書情報館1310278161302.3/ハ/2階図書室WORK-456一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
ウクライナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001320971
書誌種別 図書
書名 ウクライナを知るための65章   エリア・スタディーズ  
書名ヨミ ウクライナ オ シル タメ ノ ロクジュウゴショウ 
著者名 服部 倫卓/編著
著者名ヨミ ハットリ ミチタカ
著者名 原田 義也/編著
著者名ヨミ ハラダ ヨシナリ
出版者 明石書店
出版年月 2018.10
ページ数 408p
大きさ 19cm
分類記号 302.386
分類記号 302.386
ISBN 4-7503-4732-5
内容紹介 自然環境、歴史、民族、言語、宗教、芸術、文化…。研究者をはじめ、現地の情勢に詳しいマスコミや企業、官公庁勤務の執筆者らが、様々な面からウクライナの魅力を紹介する。現代ウクライナの諸問題も取り上げる。
著者紹介 1964年生まれ。一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所副所長。
件名 ウクライナ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 ウクライナのシンボルと風景(「ウクライナ」とは何か―国名の由来とその解釈
青と黄のシンボリカ―ウクライナの国旗・国章・国歌 ほか)
2 ウクライナの民族・言語・宗教(民族・言語構成―スラヴ、ゲルマン、ロマンスからテュルクまで
ウクライナ人―その人類学的素描 ほか)
3 ウクライナの歴史(スキタイ―黄金に魅せられた騎馬民族
キエフ・ルーシとビザンツ帝国―ウクライナの前史 ほか)
4 ウクライナの芸術と文化(国民詩人タラス・シェフチェンコ―ウクライナ民族の魂
ウクライナを愛した女性たち―民族と国家の狭間で ほか)
5 現代ウクライナの諸問題(独立ウクライナの歩みの概観―東西の狭間で苦悩
ウクライナの憲法・国家体制―大統領・議会・内閣・地域 ほか)
(他の紹介)著者紹介 服部 倫卓
 一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所副所長。1964年生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程(歴史地域文化学専攻・スラブ社会文化論)修了(学術博士)。社団法人ソ連東欧貿易会・ソ連東欧経済研究所研究員、在ベラルーシ共和国日本国大使館専門調査員などを経て、2017年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 義也
 厚生労働省社会・援護局援護・業務課調査資料室ロシア語通訳、明治大学国際日本学部および東海大学教養学部人間環境学科自然環境課程兼任講師。1972年生まれ。大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士後期課程単位取得退学。文部科学省アジア諸国等派遣留学生、日本学術振興会特別研究員(PD)、早稲田大学国際言語文化研究所招聘研究員を経て、2008年より期間業務職員として厚労省勤務、2011年からは大学講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。