検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロバート・フィルマーの政治思想 ロックが否定した王権神授説    

著者名 古田 拓也/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180386419311.2/フ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
311.233 311.233

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001305730
書誌種別 図書
書名 ロバート・フィルマーの政治思想 ロックが否定した王権神授説    
書名ヨミ ロバート フィルマー ノ セイジ シソウ 
著者名 古田 拓也/著
著者名ヨミ フルタ タクヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.8
ページ数 16,239,27p
大きさ 22cm
分類記号 311.233
分類記号 311.233
ISBN 4-00-002604-8
内容紹介 ロックの「統治二論」におけるロバート・フィルマー論駁の根拠は、今でも有効なのか? これまでとは違った形でフィルマーから日本につながるストーリーを読み直し、より重層的な「フィルマー」の歴史を提示する。
著者紹介 1985年生まれ。岐阜県出身。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。同大学・関東学院大学・二松学舎大学非常勤講師。
個人件名 Filmer Robert
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロックは『統治二論』でロバート・フィルマーの王権神授説を徹底的に批判し、人民主権の自由主義的な政治を描いた。結果、フィルマーは「絶対主義者」「王権神授説のイデオローグ」「家父長主義者」「専制君主の支持者」として歴史に名を残すことになった。しかし、ロックのフィルマー論駁の根拠は今でも有効なのか。もしロックに拠らないとするならば、今日、わたしたちはどのようにフィルマーと向き合い、人民主権と社会契約を基礎づければよいのか。考察は、一七世紀イングランドから、戦前戦後の日本へとつながる。政治思想史と思想研究が交錯する意欲作。
(他の紹介)目次 第1部 ロバート・フィルマーとその時代(内乱以前―「アダムの権利の基礎」
「アダムの権利」の暴走―内乱以後のロバート・フィルマー)
第2部 ロバート・フィルマーの遺産(フィルマーとロック―権力の源泉と服従への問い
日本における「フィルマー」の影―三つのフィルマー論争)
(他の紹介)著者紹介 古田 拓也
 1985年、岐阜県出身。専門は政治思想史。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学)。17世紀イングランドの政治思想史および20世紀政治思想史方法論を中心に研究を進めている。現在は慶應義塾大学・関東学院大学・二松学舎大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。