検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

太陽は気を失う   文春文庫  

著者名 乙川 優三郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013165804913.6/オト/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113189796913/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213209772913/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乙川 優三郎
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001305495
書誌種別 図書
書名 太陽は気を失う   文春文庫  
書名ヨミ タイヨウ ワ キ オ ウシナウ 
著者名 乙川 優三郎/著
著者名ヨミ オトカワ ユウザブロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.9
ページ数 319p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791135-5
内容紹介 生死を分けたあの時間、男女が終わった瞬間、人生で最も大きな後悔と向き合う最後の時…。人生の分岐点や終着点を端正な文章で切り取った、14の芳醇な現代短編。
言語区分 日本語
受賞情報 芸術選奨・文部科学大臣賞文学部門
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 あの日、私はあと十五分も土手でぼんやりしていたら、津波に呑まれていたかもしれない。奇跡のような十五分に恵まれた自分と、そうでない人とを比べて思う―。福島県の実家で震災に遭遇した女性の実人生に基づく表題作をはじめ、ままならない人生を直視する市井の人々を描いた大人のための名品14篇。芸術選奨文部科学大臣賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 乙川 優三郎
 1953年、東京都生まれ。千葉県立国府台高校卒業後、国内外のホテル勤務を経て96年、「藪燕」で第76回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。96年、「霧の橋」で第7回時代小説大賞、2001年、『五年の梅』で第14回山本周五郎賞を受賞。02年、『生きる』で第127回直木賞受賞。04年、『武家用心集』で第10回中山義秀文学賞、13年、『脊梁山脈』で第40回大佛次郎賞、16年、『太陽は気を失う』で第66回芸術選奨文部科学大臣賞、17年、『ロゴスの市』で第23回島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。